hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

絶対

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

アラフォーですが、絶対に結婚したいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんにちは

 私のお檀家さまの中でも、「こんなに優しくていい人が何で独身なんだろう」とお節介ながら思う事がよくあります。
 良い人はきっといますよ。

 婚活パーティばかりでなく、地域の運動会や催事の運営ボランティアなど様々な行事に興味を持ち積極的に参加する事で、様々な人と接触するチャンスが増えます。
 あまりご無理しすぎませんように。私もそうでしたが、もうダメかなとふっと力を抜いたところに出会いがありました。よき出会いを。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

自分を磨くこと

結婚することが目的になっていませんか?何のために結婚するのかということを考えて見て下さい。多くの場合、結婚して幸せになるということでしょうね。幸せになるという姿を具体的に思い浮かべて下さい。相手だけに求めるのではなく、自分にも求めて自分を磨いて下さい。そうすれば、ご縁が開けて来ますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て2008年より専従住職をしています。金融・保険、ホテル、冠婚葬祭互助会などの勤務経験があります。営業、広告宣伝、総務、経理、ITなどの職種を経験しています。今年73歳になる年男ですが、比較的若い回答僧侶が多い中、老僧としてhasunohaにかかわりたいと思っています。
基本的に午前中はお受け出来ません。午後2時から午後8時に対応させていただきます。お寺ですので、急な法務が入りお約束の時間を変更させていただく場合がありますことをご了解下さい。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ