hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

真面目過ぎて面白みがない

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

タイトル通りです。

真面目過ぎて面白くないと言われてしまいました!

私自身はそんなつもりはなかったのに
なんだか虚しいです。

どうすれば良いでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

世界でたった一人の自分

ゆうちさん

「真面目すぎて面白くない」
それでいいじゃないですか。

言った人があなたをそう評価したということです。他の人は違うかもしれない。もし、多くの人が同じように言ったら、多くの人からはそう見えるというだけのこと。

人の内面の世界は外からはわからないものです。すごく暗そうな感じの漫画家とか芸人もいますから。人の内面世界の深さを知れば、簡単に人をジャッジできません。あなたに対してそんなコメントをする人も面白くない人だなーと思います。

たとえそうであっても、個性なんでしょうから、それでいいです。真面目をやめることないし、無理して面白くする必要もないでしょう。

バラの花には華やかな美しさがあるけど、控えめな野の花の可憐さも美しいですよね。真面目すぎる人のもつ面白さもありますし。

でも、そう言われて「虚しい」と感じたのなら、人からそう言われないように努力してきたのでょうか。頑張ってきたのにそう言われたら、がっかりしてしまいますね。

人の評価のために生きているのではないので、無理をして頑張りすぎないようにしてください。
世界でたった一人しかいない自分ですから、基本はそれでいいのではないかと思います。仙如

{{count}}
有り難し
おきもち

お釈迦様の教えと瞑想法は苦悩の多いこの世を生きるための「船」のようなものです。 人生には穏やかな波の日もあれば嵐のような日もあります。 どんなときでもお釈迦様の言葉を探すと必要な答えを見つけだすことができます たとえ嵐の日であっても波に飲まれないように「お釈迦様の船」に乗って心静かに瞑想しながら船旅を続けるのが仏教徒の生き方です わたくし≪仙如≫も 抵抗して、もがいてもがいて溺れかけて そんなことがようやくわかってきたところです(まだ溺れそうになることもありますけど!) 苦しいときはもがくのをやめて力を抜いてみてください・・・からだは水に浮かんできます。 そして瞑想してこころを静めましょう。そうすれば自分のこころの中に答えがみつかります。お釈迦様は最期に「自分自身をよりどころにしなさい」とおしゃいました。 諦めないで絶望しないで自分を信じて生きていきましょう。

問題なし!

真面目は面白くない?そうかなあ。私は真面目ですが面白いことありますよ^ ^

たまたまその人が期待していた反応が返ってこなかったことをあなたのせいにしたワガママな発言に過ぎないでしょう。放っておいて問題ないはずです。
あなたがハツラツと爽やかに生活できていればそれでよしです。
問題なし!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ