hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫の浮気を許すかわりに私も浮気

回答数回答 5
有り難し有り難し 142

夫と私は20代後半、結婚3年目で子供はいませんが夫婦仲は順調です。
夫の仕事は海外への出張が多く、現地の女性と度々肉体関係をもっています。
夫は男の生理現象だから仕方ない、溜まるんだから解消したいと言いました。
確かに何週間も海外に居てそれで女を抱くなと言うのは酷でしょう。
それに対してそれでも我慢しろ!とはとても言えません。
しかし女にだって性欲はあります。
私は夫がいない間自分で処理してきました。
夫が性欲解消の為に浮気をするのなら、妻の私も性欲解消の為に浮気をしてもいいのではないでしょうか?
よく「男が浮気しても女は家庭を守り堪え忍べば、また男は家庭に戻ってくる」みたいな意見がありますが、私からすればそれは男尊女卑の最たる価値観で夫婦としてフェアじゃありません。
そこで夫にこの提案をしたのですが、嫌だ!やめて!絶対にもう浮気しないから!と泣いて拒否しました。
しかし性欲旺盛な夫に現地の女性との性交を我慢できるとは思えません。
それも伝えると黙りこんでしまいました。
私は夫婦は対等な関係であるべきだと思っています。
だからこのような提案をしているのに聞く耳を持たない夫に困っています。
どうすれば夫は私の提案を飲んでくれるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

夫婦で、交換条件を。

ん〜 あなたの言い分も、分かるけどね〜。
性処理だけで、浮気 出来ますか?

夫に提案したら、絶対嫌だと。
まぁ〜男って勝手だよね。
この女は俺から離れない! という自信があるのでしょう。
生理現象だからっていうのも、男の勝手な言い分だしね。

夫婦で、契約したらどうですか?
交換条件というか。
あなたが浮気をするなら、私は○○しますって。○○が浮気という言葉になるのかは、私には分かりませんが。

ここは、夫婦の領域ですから。
互いが納得しているのであれば、対 浮気 も、有りなんじゃないでしょうか。

そこまで言うと、夫も考えを改めるかも。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

因果応報…。

ご質問を、拝読いたしました…。

20代後半、お子さんもいないとのこと、お互いに、まだまだやり直しがきく年齢ですね。

性欲の強弱、ということは、個人差もあるので申しませんが、

あなたは何故、今のご主人とご結婚されたのでしょうか?

人を愛する、ということを掘り下げてみると、自分がされてイヤなことは、相手にしない、とか、その逆に、自分がしてもらって嬉しかったことを、相手にしてあげる、とか、色々と出てきます。

簡単に言えば、相手を思いやることですよね。

相手を大切にしたい。

相手が望まないことは、自分はしない。

そんなことだと思います。

ご主人が、海外で自分の欲望に負けて浮気する、ということが、奥さまに対して、どれだけ失礼でどれだけ傷つけることかに、思いが至ってないこと、それは、浮気した事実を奥さんであるあなたが知っていることから窺えます。

バレなければいい、とは全く思いませんが。

一昔前ならば、「浮気も男の甲斐性」等と言いましたが、それは、奥さん以外に別の女性を囲えるほどの経済力があってこその話でした。

お金があれば何をしてもいい、ということでもありません。

ご主人は、まだ若く、というよりまだまだ子供なのでしょう。

自分が遊びたい❗という思いにしか至らず、自分の行いによって、奥さんをどれだけ傷つけたか、考えもしなかったのでしょう。

そして今度は、自分が浮気されたから、自分も浮気してもいいだろう、となるのであれば、失礼ながらこれはもう、「似たもの夫婦」ではありませんか?。

男女同権、もちろん異論はありません。

でも、「やられたらやり返す」では、同権ではなく、お互いに、傷つけ合いながら罪を重ねていくことになります。

もう一度、ご自身が、初心に立ち返り、

あなたは何故
結婚したのか、
結婚して何をしたかったのか、
相手に何を求めていたのか、
相手を何を与えていたのか

を、考えてみてください。

相手に幸せにしてもらうことを考えるのではなく、自分がどうしたら幸せになれるか、どうしたら、相手を幸せに出来るか、を考えてください。

その相手が、今のご主人でないと思うなら、早く別れて、お互いに幸せになることを考えた方が、よほど幸せになれると思いますよ。

因果応報…したことは必ず帰ってきます。

いいことももちろん、悪いことも。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
宮城県仙台市宮城野区福室にある、小さな家を直して、小さいお寺にしました。 今年の4月で3年になります。 幼い頃に、お世話になったお坊さんのように、人様のお役に立ちたいと思い、早くも30年が経とうとしております😅。 仏様の教えを伝える宗派は、数々ありますが、 仏様の教えの基本的な中身は、 「お互い様」であるということ。 自分が所属している宗派でしかものを見るのではなく、色々なものの見方を、自然に受け止める事が出来るようになりたいと思います。 2018年6月に、Amazonから電子書籍を出版しました。 悩んだ時は「おたがいさま」で乗り切れ!–困った時の答えの見つけ方– 日々、生きていれば思うことや感じる事が、それぞれにありますが、お互いに楽しくて、穏やかな気持ちで生きていけるように、なりたいものですね。 そんな皆さまのお力になれる事が、自分の喜びです。
夕方から夜にかけてだと、ゆっくり時間が取れます。 1人で抱えてしまうと、心が不安でいっぱいになって、視野が狭くなってしまいます。 身の回りの出来事から、身近な御供養の仕方、お祓いの仕方など、気になることがあったら、お気軽にお声がけください。

本来の在り方から、かなりズレてしまっているのでは・・

abc様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「夫の浮気を許すかわりに私も浮気」・・まるで「毒をもって毒を制す」みたいな感じでしょうが、それではお互い共に不貞は不貞であり、仏教的にも悪い行いとしてあまり勧められるものではありません。

旦那さんが、現地の女性とどのような状態にて性的関係にあるのかは分かりませんが、病気や妊娠等のリスクもあることから、今後、その不貞行為によっては、更に婚姻関係の違背となる恐れもございます。

正直なところ、他の女性と性的関係を持ってしまっていることが明らかながら、夫婦仲が順調というのもどうかな・・と思うところであります・・

旦那さんの開き直りももちろんどうかとも思いますし・・

これから先、例えば貴女様がもし妊娠すれば、性行為もある程度長期に渡って制限されることにはなります。(処理の手伝いぐらいはできるかもしれませんが・・悪阻や体調の悪い時には、それもできないこともあるでしょう。)その時も、そのような言い訳にて、他の女性と性的関係を持たれる可能性もあり得るだけに、正直、自分で処理することができないようならば、この先、夫婦関係がうまくいくかどうかも、少し危ぶまれるところでございます・・

とにかく、処理の方法云々の以前の問題として、通常の夫婦関係の在り方から考えれば、他の女性と性的関係を持つならば、即離婚とクギをさし、実際にそれが明らかとなれば離婚される方がもう良いのではないだろうかとは存じます。

他の女性と性的関係を持つことを、仕方がないかも・・と少し理解されておられる感覚が、既に本来の在り方から、かなりズレてしまっていることを心配申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

お互いに安心できる関係をつくりましょ

旦那さんに納得させるのは難しいのでしょう。全くワガママな話です。お互い自分で処理したらどうですか。お互いに嫌がることをしたら、関係は悪くなるばかり、その先にあるのは離婚でしょう。
お互いを大切に思えること、相手が嫌がることはしないこと。喜びそうなことをすること。人としてとても大切なことだと思います。夫婦円満のコツでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

一緒に行こう

こんばんは。二つ目の質問を読んでからこちらへ来ましたので、順番が逆ですが、こちらでも。
なるほど、ご主人の海外出張から始まった問答なのですね。
「溜まるんだから解消したい」、それについては邦元師のお答え、あるいは「貴女も同道されたら?」と思います。ただ、そうすると性欲処理係ぽいですよね。
はい、最初の時点で「性欲処理の問題」になっている所は、少し寂しいなーと感じます。「それでも対等ならば良い」と言っているようにも読めますが。
貴女の質問を読んでいると、(先般の私の発言もそうなのですが)、「動物行動学」という学問分野の知見を幾つか思い出します。「男女差」にしても、貴女が気づいている以上の差もあると思います。狩猟採集生活(男女の向き不向きが大きく出そうでしょう?)をしていた時代から農耕文化に移って、まだ一万年程度しか経っていないのですから。まして男女が同じ仕事をして同じ糧を得るというのは、理念は正しくても100年の歴史もないのです。
「男女は平等である」という理念と、巷で目にする「〜な男、〜な女」本に出てくる具体例が、どう繋がってゆくのか?両立するものなのか?本当にそれは、追求すべき問題だと思いますよ。「平等とは何か」、平等とはどんな状態なのか?反対に個性とは何か?
それが旦那さんと一致したとき、たぶん平和が訪れるような気がします。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

皆様、温かい回答を有難う御座います。
昨晩やっと夫としっかり話をすることが出来ました。
2つ目の相談で中田様が言い当てておられましたが、私は本気で浮気をしようとしていたわけではありません。
同じことをされたらどう思うか、分かってもらいたかっただけです。
夫も身に染みて分かったようで、もうしないと言ってくれました。
ただ相談内容にも書きましたが本当に性欲旺盛な夫なので、心配なのに変わりはありませんが・・・。

●中田様へ
2つ目の相談にも回答をありがとうございました。
まさか私の心を言い当ててくださるとは・・・!
夫婦で交換条件を出しあいフェアな関係にするというのは、思いやりの為の行為であってもいつしか義務のようになりやすいので注意が必要ですね。
夫は私と同じ職場なので私が簡単に離婚しないと思っているようで、今回の提案は心底肝が冷えたようです。

●三浦様へ
人の嫌がることはしない、最もなご意見でございます。
浮気で似たもの同士はもう夫婦生活は破綻してしまっていますね。
夫が海外出張する部署に異動になるまで私が毎日相手をしていました。
子どもがいないのも妊娠中は夫が不満が溜まるからです。
今まではそれでいいと思っていました。
もし海外出張がなくてもどんな理由で出来なくなるかもしれませんし、いつかは乗り越えなければいけない障害だったのでしょう。
今回はよい機会だったのかもしれません。

●川口様へ
非常に的を得たお答えだと思いました。
確かに今の関係を順調と表現するのは少し違うかもしれませんね。
大喧嘩になっていないので、まだマシな状況なのかと思っていました。
望まぬ妊娠や性病は自分たちだけの問題では済みませんし、浮気という行為の恐ろしさを改めて考えさせられました。

●邦元様へ
お互いに安心できる関係でなくては夫婦生活は続きませんよね。
私も夫も我が儘でした。
今後の海外出張で夫が地元の女性に手を出さないかはまだ安心できませんが、謝ってくれているので暫くは様子見します。

●佐藤様へ
2つ目の相談への回答から此方へきてくださったのですね、有難う御座います。
現在同じ職場でフルタイムで働いているので出張に同行することは出来ませんが、気持ち的には一緒に行きたいくらいです。
因みに私は男女平等という言葉があまり好きではなく、男女対等だと思っています。
男女対等な関係で仕事をし給与を得る文化は始まったばかりで、今は過渡期なのだと思います。
結局男性脳女性脳とか向き不向きなんていうのは、大きな統計で計ってもあまり意味がないような気がします。
男性でも色んな方を見てきましたし、女性でも「男性かな?」って思ってしまうような方も知っていますし。
性別という選べないもので優劣をつけても差別感情を炙りだすだけではないでしょうか。
結局突き詰めると個人差を見ながらお互いに折り合いをつけるしかない。
なので色んな夫婦のあり方があっていいと思うのです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ