hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

怒りは抑えられるんでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

昨年は厄年のせいか、「祖父母の死」「交通事故3回」「骨折3回」など散々でした。
年下の彼と付き合うようになりすぐ1回目の交通事故。足の怪我が治った直後に、彼のバイクの後ろに乗っていて2回目の交通事故。
その後も小さな事故や、祖父の死が重なりメンタル面もかなりまいっている中、彼とのケンカが絶えなくなりました。
最初は些細なことがきっかけでお互いに暴言。
彼は私を突き飛ばし、私も彼を蹴ってしまうぐらいに。
そして先日は彼が私のケータイを奪い、首に手をかけたので助けてと叫んでしまいました。案の定、声を聞いた人が通報し警察がくる始末。
私はやられっぱなしではなく、蹴ったりしていたため、立件はせず。

彼は付き合う期間が長くなればなるほどちょっとした事で激しく怒り、少しでも思った返事や反応が返ってこないだけでも許せなくなっているようです。
浮気やお金のトラブルは一切ありません。
私との話の中で、少しズレていると感じた答えやリアクションが薄いなどで怒っているようです。

場がおさまらないので、悪いと思ってなくても謝り倒して、無理やり仲直りしています。この私の態度も悪いと思いますが、そもそも感覚が違うのに思ってる反応が返ってこないだけで怒るのが理解出来ません。

人の怒りを抑えたり、うまく分散させる方法はありますでしょうか。
別れることももちろん考えていますが、今は逆ギレしそうなので言わないようにしています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

話をしっかりと聞く姿勢が円滑に関われる方法だと思います。

厄年に関連しているかどうか、私には分かりませんが、去年はあまりにも不幸が重なり苦難の年でしたね。
これ以上続かない事をお祈りします。

喧嘩するほど仲がいいと、よく耳にしますが程度にもよると私は思います。
暴言や暴力。
しかも男の暴力は、あまり拝読していて心地のよいものではありません。
男の暴力とは、もちろん突き飛ばす行為や口での暴言すべて含んでの事です。

私の持論ですが、男は女性に叩かれてもニコニコするべしと思っております。
女性に叩かれるのが嫌であれば、その方から立ち去ればいいだけの事であり、暴力で反撃するなど、全くの無意味です。

彼があなたの反応で一喜一憂されるとのことですが、これは優美さんに同意を求めたい気持ちの現われではないでしょうか。
優美さんに自分の事をすべて認めてほしいと訴えておられるのです。
自分に自信を持てないのでしょう。
子供の頃から孤独感を感じ、その孤独感や怒りを優美さんにぶつけご自身を癒そうとされているのではないでしょうか。

しかしこのままでは、彼の要求がさらに激しさを増していく事は、容易に想像できます。
優美さんは、彼に対し迎合し、彼の話に常に気を配らなければなりません。
これが彼の怒りに対する対処になると思います。

別れも考えておられるようですが、別れたくない気持ちもあり、彼が「逆ギレ」するからという理由を自分に言い聞かせているようにも感じます。
今、幸福感を感じておられるならば、それが間違いではないのですよ。
自分が素直に感じるまま、生きていく事が正解であると、少なくとも私はそう思いますので。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいっ...
このお坊さんを応援する

お互いに自分のルールを持たない 強要しない

自分のルールを相手に要求しないことです。
人生それぞれ別行動。別人生を生きてこられた。
別行動をしてきた者同士がたまたま一緒にいるだけです。
慎み、謙遜、謙譲、尊重の精神があれば怒りは抑えるどころか生じもしません。
反対に、この自分が自分の身心である事には変わりないのですが、この名もなき存在として生まれてきたこの身心を過剰に自分だ自分だ、アタシだアタシだ、俺だ俺だ、オレがオレが、と思うことでいつの間にか人間はエゴ・自我が強くなります。
♪オレの! オレの! オレの!話を聞けぇぇぇぇ!♪ 原曲以上のエゴ濃度にになります。
ここまで生きますと、自分を大切にするとかいうことより、自分が中心になっていくのです。
それは単なるわがまま。
だから、この暴走しやすい自我・自己を慎みの心でおさめて「わたし」の中の「わたくし意識」をおさめる事が大切です。
ものをみる時に「私」なんてない。
ただ。そこにものが「ぽん」とある。
先程お昼の時にうどんのどんぶりがひっくり返っておつゆがジャーになり床一面にこぼれましたが、私はただそれだけでした。
これが私が私の身心でありながら私がないということです。
自分が無いから、自分のルールもない。腹をたつ事もない。
後はこぼれたものを拭くだけです。
そういうのを「おおらか」とか「ものおじしない」というだけです。
人間誰でもそういう人間になれるのです。
ただし、どちらかだけではダメです。
今後二人で寄り添い合って生きようとされるのであればそこに二人の人間性向上の誓いがないといけません。
仏教と学ぶとはそういう所からです。
お寺や神社にお参りすると言ってもそこに宗教心が無ければ単なる観光です。
このhasunohaに関心をお寄せ下さったのであれば、あなたの人生の中での宗教心の芽生えでもあります。
怒りをお互いに卒業するためにも、今一時的に心が落ち着いただけで終わらせたらまた繰り返しです。彼氏さんともそういうことを話しあってみてはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

ありがとうございます。
確かに別れたくないのを相手の逆ギレのせいにしてました。
そして彼は自分に自信がなく、認められたいと過去に言っていたことを思い出しました。彼は女手一つで育てられ、3兄弟の長男なので寂しい思いもしてきたと思います。

すごく心に刺さりました。私から接し方を変えてみます。別れたくないのに別れを勧められるとばっかり思い込んでいたので、安心しました。相談して良かったです。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ