hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

クラスメイトが好きになれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

高校2年生になって2週間程が経ちますが、未だにクラスメイトが好きになれません。

私は勉学に特化した、希望者のみが入ることができるクラスに自ら入りました。
元々気になっていたのですが、1年生の時の担任に、貴方なら入ってみたほうがいい、皆きっと静かな人ばかりだから、と後押しされて決意が固まったからです。

私の1年生の時のクラスメイトや友人が少なく、階が違う人ばかりで、クラスメイトの殆んどが顔の知らない人たちでした。
けれど、顔の知らない人ばかりでもきっとこのクラスで仲良くなれる人はいるだろう、そう当時は考えていました。

実際、今のクラスで仲良くなった人はいます。
ですがその人とはお弁当を食べる仲であり、普段共に行動する程の仲ではありません。
他にも数名話せる人はできましたが、私は弁当を食べる時以外はいつも一人です。

それは何故かというと、私自身がクラスメイトを避けているから、好きになれないからです。
正直言って、今のクラスメイトは幼稚です。
授業中にも禁止されているスマホをいじっていたり、弁当を食べながらスマホをいじったり、男女両方何が何でもスマホ。
普段は大声を出しているのに授業で当てられたら無言になり、くだらないことで担任に反抗し、いつも群れて行動する。
そんな人たちは、他のクラスにもたくさんいることは承知していますが、何故か私のクラスメイトは好きになれないのです。

私はスマホより人とちゃんとしたコミュニケーションを取りたいし、授業は真面目に聞きたい、友人とはいい距離感を保ちたいです。
こんな私と真逆の人がたくさんいて、嫌というか面倒ですし、呆れます。

違うクラスにいる友人がいるんだから私は一人で大丈夫、と我慢していますが少し寂しい気持ちもあります。
でも好きになれないのです。
弁当を食べる仲の人とだって(向こうから来てくれました)嬉しい気持ちもありますが正直話すのが面倒で、どうせなら一人で食べたいです。
こんな人たちと話すくらいなら一人がいいと思ってしまいます。

なんで私は自ら泥沼に飛び込んだのだろう、毎回そう思います。
実際、私のクラス以外の全てのクラスに仲の良い友人がいます。
もうクラス替えはありません。
修学旅行もあるのに最悪です。

どうしたらこの気持ちのモヤモヤを無くせますか?
私は一人で2年間過ごせるのでしょうか?
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そういうあなたが自分というスマホの画面を相手にしている。

まず、その姿勢は素晴らしいです。
脱スマホ。
この記事を新聞にそのまま投稿したいくらいです。
大人たちだってみんなスマホスマホ。
さて、あなたはそれではいけないと感じました。
きちんとしたコミュニケーションをとりたいという事ですが、それは本当に大切なことです。
ちょっと、身近な例を一つあげてみましょう。
ラインである人からメッセージが入ってきました。
「何で来たの?」
(;´Д`)!!
え?わたしっ、行っちゃいけないのっ!?
嫌われてる?
たった五文字で硬直状態。
オマエなんか来るな。
そんな事を言われたら凹みますよね。
実は「何で来たの?」は交通手段を聞いていたのです。
電車?バス?チャリ?歩き?「なにで来たの?」を読み間違えて「なぜ・なんで」と呼んでしまい激凹みしていたとします。
誤解が晴れてスッとしました。
さて、この時、文字を見て凹んでいた人は誰を相手にしていたでしょうか?
はい。
自分です。
相手ではないものだからです。
仮にもし、相手が本当に嫌がらせメールを送ってきたとします。
「💀」
自分としかコミュニケーションをしていない人は、自分の妄想を相手にやりとりをします。
ここでちゃんとコミュニケーションができる人と、自分の妄想に縛られてできない人とに分かれます。
私はかつて修行道場でいじめにあったことがありましたが、当初は「自分の中のその人に対するイヤな気持ち」を相手にしていました。
最終的には「その人・本人」に反発をしてボッコボコにしました。
ちゃんとコミュニケーションが取れたのです。
黙らされて押し殺されていれば、それは本人に立ち向かっていないこと。
自分の中の相手への恐れを相手にしているだけなのです。
あなたは現在、自分の中のその人たちを相手にしていました。
直接本人のいない所で、本人ではないもの=自分のイメージや嫌悪感、残像を相手にしていたです。
彼ら彼女らがスマホを使ってやっていることは良くないことではありましょう。
ですが、そのスマホの先にいるのは「ニンゲン」なのです。
人間とウマくかかわっていくための彼女、彼らなりの姿勢なのでしょう。
あなたもさっきまで観て相手にして人は誰でしょうか。
自分というスマホのディスプレイに現われた相手は本人ではないものです。脳内データ・ファイルを相手にされていたのです。だって、本人そこに居ませんし。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お礼のコメントが遅れてしまい、申し訳ございません。
この度はご回答ありがとうございました。
私は、スマホを使っている人を悪だと決めつける自分を相手にしていたということだと、そう解釈致しました。
その通りだと感じました。
そういった人々が嫌いなのではなく、そう感じてしまう自分が嫌であったのだと思いました。
スマホでも、コミュニケーションはできます。
もっと良点を見て行動していけたらいいなと思いました。
本当にありがとうございました!

「学校・職場関係」問答一覧

クラスでの居心地が良くないです。

私は高校生です。 私のクラスには、28人中私を含め6人しか女子生徒がいません。 女子と仲良くなろうと努力しましたが、私以外の5人でグループのようなものが出来上がってしまっていました。(笑)それでも高1の頃は頑張って、しっかり会話に参加していたのですが、半年以上経った頃には、中学生の頃からお付き合いしている彼氏が同じクラスにいるのですが、その彼を含めた男子3人と一緒にいることが多くなりました。全員とても優しいです。3人と話しているときはとても気持ちが軽く、本当に学校に行くのが楽しいと思いました。 しかし、2年生になってから女子グループに 完全にシカトされるわけではないのですが、 ・数人でこちらを見ながら口に手を当てて陰口を言われる(何度も私の顔を見ながらされました) ・会話に入って何度か喋ってもスルーされる ・校外学習などのグループ分けで私も入ってよいか聞くと、あ〜...うん、というように微妙な返事をされる など、壁を作られるようになりました。 気にし過ぎるなと自分に言い聞かせていますが、やっぱり学校に行くとずっとこの状態が続きますし、女子グループは私が男子とずっと話すことだけでも許せないのだろうかとか(でも、女子グループも男子と喋っていますし、それどころかスキンシップまで行っています)、同性の味方が同じクラスにいないことへの不安もあります。 私は学校で3人の男子との関わりを極力減らすべきでしょうか。でも、それで女子グループが仲間に入れてくれるでしょうか。 今まで通り男子と一緒にいるか、女子のグループに入れてもらえるよう努力するか、今すごく悩んでいます。どちらにすべきでしょうか。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

大学生活が寂しいです

私はこの春から大学6年生なのですが、大学生活が孤独で辛いです。 大学1年生のときはサークル・飲み会・スノボや文化祭委員などに積極的に参加し、告白された異性となんとなく付き合って彼氏もいましたが、大学という狭い世界では人間関係の噂話が筒抜けで息苦しく、コロナ禍に入ったこともありだんだん人付き合いが淡白になっていきました。 それでも大学3年生までは特定の子(Aさん)と授業を受けていたのですが、大学4年生から学科分けに伴いメンツが変わって以降、Aさんが同研究室の他の子と仲良くなってから3人でいてもなんとなくハブられる(私だけ知らないような話題で盛り上がる,私が着替え途中でも構わず食堂に向かい始める等)ようになり、Aさんからも離れてしまいました。 その後はBさんと一緒に授業を受けていましたが、Bさんは選択コースが違うため、6年生現在授業スケジュールが私と大きく異なります。 大学5年時はほぼ実務実習だったのですっかり忘れていましたが、約1年ぶりに大学に通い、友達の少なさを改めて実感しています。 4年生時はBさんのおかげで乗り切れましたが、昨日の授業では誰とも一言も交わすことなく終わり、今回は本当にずっと一人かもしれない…と新年度から不安です。 医療系学部なので国家試験が控えており、先生方からは「一人で勉強しても煮詰まるから、絶対に大学で誰かと一緒に勉強した方がいい」と言われていますが、現状それも難しいです。 大学では「1人でも全然苦痛じゃないですよ」といわんばかりにすました顔で授業を受けたり、インスタで1人で遊んでいるストーリーをあげたりして(元々1人遊びは好きですが正直最近は虚勢も張ってます)いますが、本当は寂しい気持ちでいっぱいです。 異性関係も少しクセのある人ばかりに好かれがちで、最近は異性から好意を感じたらサッと離れるようになってしまいました。 Bさんとは変わらず仲はいいですが、なかなかお互いスケジュールが合わず、週に数回お昼ご飯を一緒に食べる程度です。 高校時代の友達とは未だに仲良くさせてもらっていますが、大学のようなメンツが流動的な環境では過ごすのが本当に難しいです。 同じ教室で他の子とワイワイしてるAさんを見るたび苦しくなります。 大学生活残り一年弱、どんな心持ちで乗り切ればいいでしょうか。 冗長な文章となり恐縮ですが、アドバイスをくださいませんか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

考えが違う人とのつきあい方

小学校低学年の母で、ママ友についての相談です。小さい頃から知っている仲です。 お互い子供の発達がゆっくりで仲良くなりました。我が子は早めに病院に行き、そのままで大丈夫といわれ、今は問題もなく通学中です。ママ友の子は発達がゆっくりではありつつも療育に繋がらず、就学してから療育や通級に行きはじめました。 病院には行ってないそうです。 ママ友は深く悩んでいますが、学校の先生や療育の先生のささえもあり、子どもの成長を待つ状態だそうです。 私も今までは話を聞いていましたが、なぜ病院にいかないのだろう、と思ってしまうのです。私が行った医者からは、 周りの判断ではなく、医者に見せて適切にすることが大切だといわれました。我が子で言うと、周りが発達がゆっくりといっても医者がみれば正常範囲か否かがわかるから、勝手に発達障がいと決めつけないといわれました。ママ友なりの考え方があるから尊重することが大切だとおもっています。しかし、病院に行かないで、どうしたらよいかと悩んでも、解決しないのではないかとおもってしまい、話をしていても、なんにも言えなくなってしまいました。 担任からは特別支援級を遠回しに勧められたようですが ママ友は特別支援級にいくくらいなら、不登校を選ぶようなことを言っていました。 よそのお宅のことだし、 私には関係ないことだし、 親御さんの考え方もあるから、 尊重すべきだとおもいます。 しかし、今後の将来の就労をどう考えてるのだろうか、とおもってしまい、 話していてもつい、学校ではここまで進んでるらしいよ、とか来年の学年はこんなことするらしいよ、と余計なことを言ってしまいます。 相手の意思を尊重したい気持ちと、 それでよいのか、と問いたくなる気持ちがごちゃ混ぜになっています。 よく会うし、うまく付き合う方法はどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

教授に嫌味を言われた

必修の教授が嫌いです。 4月から2年生になったのですが、第二外国語の授業は1クラス25人ほどの少人数クラスで、二年生の後期まで受けることが卒業要件に必須です。私のとっている言語は2クラスしかなく、どちらか1クラスを選んで取ることになります。 1年生の間は、第一志望の大学ではなかったことや友人関係で鬱気味になって第二外国語だけでなく学校は1年間ずっと休みがちになっていました。前期は二外の単位がもらえる欠席回数上限を越すことはなかったのですが、後期は精神状態がさらに悪くなり、休める上限回数を超えてしまいました。(そのうち一回は正月の帰省の際に飛行機が止まってしまい帰れませんでした) 二外は週2回で、それぞれ別の先生が担当するので欠席回数のカウントは共有されているはずです。嫌いな先生ではないもう一方の先生が、一年後期の分は成績評価をdにする代わりに単位をくれました。 2年生の春から心を改めて頑張ろうと思って今日初回授業に出ました。初回授業は自己紹介だったのですが、自己紹介で私の番が回ってきた時に嫌いな先生に〇〇さん単位取れたんだね!とクラス全員に聞こえる声で言われました。もともとおしゃべりが多く、人をそうやっていじるタイプの先生ではあったのですが、クラス全員に笑われてしまい、クラスのうるさめな男子にはまあ休めるだけ休めるのは賢いよねーと大きな声で言われてしまいました。恥ずかしくてしょうがなくて、もう次回から学校に行きたくありません。 クラス全体の前でそのようなことを言うのは嫌がらせではないのでしょうか、それとも気にしすぎで、私のメンタルが弱いだけでしょうか?今日が初日で、せっかく今年から頑張ろうと思ったのに出鼻をくじかれて、本当に今も電車で泣きそうです。 これをきっかけにもう一つのクラスにクラスを変更したらクラスの人や教授に何か言われるのではないかと怖いし、そんなことで引きたくない、見返したい自分もいます。 私は人の目を気にしすぎなのでしょうか。気にしすぎない方法を教えてください。どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ