hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

たすけてほしくて

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

いろいろな事があって、死にたいと思うだけでなく実行にうつそうとする私がいます。だけど助けてほしい私もいます。
誰かに助けてほしくて相談にのっていただけるお寺さんを探し電話したけど繋がらなくて。それはそうですよね。だって夜中ですもの。
でも、たすけて。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

24時間対応なら

「いのちの電話」がありますよ。ただ、夜間は対応人数が減るので昼間より繋がりにくいようですが。
なんか、ぴょんこさん変わりましたね?以前より「渦中じゃない」感じがします。
ウチのおたまじゃくしは、後ろ脚が少し見えてきましたよ。カエルになるのはまだ先みたいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

大丈夫ですか?

色々なこと、ありましたか。
都合の悪いことってたくさんあります。ホント。自分を”コレが自分だ”と決めていると、余計に嫌なことだらけになるものです。そして、物事はご自分の都合とは関係なく一つ一つ起きています。変化し続けています。過去を振り返り一定の時間で区切ると色々あった、沢山あったと感じます。しかし、一つ一つはすでに終わり過ぎ去っています。

あなたがこれを読んでいるということは、生きているということ。それも間違えのない事実。生きる力があるのです。
何があったかわかりませんが、全てを吐き出すこと、空っぽになって、こだわりを捨てて、素直に生きる力を身に付けたいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元さん
おはようございます。
大丈夫です。有難うございます。
邦元さんや、ここのお坊さんが助けてくれる。
たったひとりの友達が助けてくれる。
昨日のことは過ぎ去ったこと。ずっと引きずっていても仕方のないこと。
頭では分かっているけど、なかなかそう思えない。

佐藤さん
こんにちは。
「いのちの電話」ですね。ネットに載っていますね。
有難うございます。今は大丈夫なので、いざとなった時のお守りにします。「いのちの電話」もあるぞ〜、って。
私、変わりましたか? あいも変わらず「渦中」な気がしますけど…。
いろんな想いをした中で、友達が言ってくれました。
「まわりを気にせず自分のペースでいいんだよ」って。
佐藤さんのところのオタマジャクシと一緒で良いのかもしれません。少しずつ蛙の姿になっていって。いつか三段跳びで2m、明日はもっと飛ぶだぞ〜!です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ