hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供を死なせてしまうのではないか、という不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

私は、脅迫神経症という病気の中の一つ、加害脅迫です。子供を死なせてしまうのではないかという不安に、いつも脅えています。例えば、子供たちが寝てる間に外出して、私の火元確認ミスで火事を起こしてしまい、子供たちを死なせてしまうのではないか?とか、食中毒で子供たちを死なせてしまうのではないか?とか、母親の責任が伴うもの、全てに関連したことに極端な恐怖感を持っています。苦しいのです。誰にも相談できず、こちらに相談しました。どうか、どのようにこの気持ちと向き合えばいいのか、教えてください。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それは全てあなたの頭の中の作り事

想像は無限です。しかしそれらは全て幻です。嘘といってもいいです。可能性を考えても、それは考えですから、事実とは大きく違うのです。
ひとは考える力がありますから、いくらでも頭の中でこねくり回すことができます。頭の中でなら私は空も飛べるし、総理大臣にもなれちゃいます^_^
しかし全部幻です。

あなたの頭の中では事実と幻がごちゃ混ぜになっています。
事実は頭を使いません。ダイレクトです。
触れると触れたようになります。
風呂に入ると♨︎🛀「は〜」となります。
考えは働かないですがそうなります。
汗が出ます。考えとは関係ないです。
価値評価も、考えです。
不安、苦しみ、悲しみそうしたものも事実と違うところから来ていることが多いでしょ。

心配いりません。
お子さんは元気にしているでしょ。今、目の前にある様子、1秒前でも1秒後でもない、好き嫌い損得良し悪しゼロの様子が、事実です。頭使わなくていいのです。肩の力を抜いていきましょう^_^

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

心を落ち着けて

拝読させて頂きました。あなたが思うような考えやそのお気持ちはありますよね。おそらくはそういう考え方が身についていらっしゃるのでついそう考えてしまいがちなのかと思います。
それはあなただけではありません。大なり小なり私達はそのような不安にさいなまれて生きています。
そういうふうに考えてしまう自分であるということを認めてしまうことからではないでしょうか。
そしてそうせずに生きていくことを心にすえることかと思います。

あなたがご家族の皆さんと共にこれからお互い助け合いながら心豊かに生きていかれますようにと切にお祈りさせて頂きます。

大丈夫です。一呼吸一呼吸しっかりとなさり心を落ち着けて毎日を穏やかに過ごしてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

早速のお返事ありがとうございました。邦元様。私の頭の中が、事実と幻がごっちゃになっているとのご指摘、ハッとさせられました。もっと現実的に生きないとだめですね。Azuma様。まずは、自分のそういう不安な気持ちを自分で認めることが、先決ですね。自分の心に逃げずに向き合ってみたいと思います。お二人とも、的確なアドバイスをありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ