hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教徒でよかったと思うときは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

お坊様が「仏教徒で良かった」と思われる時はどんな時ですか?

ちなみに私は、あらゆることにご縁を感じるとき、また、仏様に生かされていると感じるとき、心の底から仏教徒でよかった!と叫びたくなります(*^^*)


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

よかった~って思う時

たくさんあります。
しいてあげるなら、自分の人生経験だけじゃ答えようのない相談に、仏さまの智慧を拝借して応えることができた時に「仏教徒でよかった~」って思います(^^)

あとは仏教徒であることで、お坊さんを含むたくさんの方々とご縁を頂けたときも、ありがたいなーって思います。
このhasunohaもそうです!有り難し(-人-)

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれることができればと思います。 そしてこの縁によって仏教の良さを知って頂けるととても嬉しいです。

良かったって思うこと

文永寺では、主にご祈願をさせてもらっております。
いろいろな願意がございますが、当病平癒や悪霊退散などのご祈願をして
施主様が改善されたとき、病気が良くなったときなど、施主様と喜びを分かち合えたとき
仏教徒で良かったと思います!
仏縁を通して。人と人のつながりも素晴らしい~!喜びですよ!

{{count}}
有り難し
おきもち

長野県飯田市文永寺の住職新井尚詮氏の下、院代させて頂いております。文永寺にては、ご祈願を日々行っており、お悩みのご相談からお祓いまで承っております。 少しでも皆様のお力になれればと思っております。

質問者からのお礼

日顕さん

素晴らしいですね。私もhasunohaで得られるご縁には大変感謝です。回答ありがとうございました。

文永寺さん

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ