しにたい
自分の嫌なところしか見えません。みんなから受け入れられません。嫉妬しかしていません。自分を出せません。大勢の中にいると居心地が悪くて背筋が寒くなります。こう言う人は嫌だ、という人間に自分がまさになっています。
もうしにたい。誰とも関わりたくない。誰にも自分を表現したくない。でも認められたい。仲間として受け入れられたい。自分の実現したい自分が達成されないならいっそしんでしまいたい。
しにたい。死ぬ勇気もないけどしにたい。
他人を羨ましがってばかりいて自分自身を見つめられない・怠惰
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の実現したい自分。 一緒に 考えてみない?
そっか。。。しにたいのかぁ。。。
あれから、なかなか抜け出せないでいるんだねぇ。そりゃ、しんどいよねぇ。あれから、学校はどうしたの? 学校やバイトや、何かしていると、その間は無理にやることがあるけれど、集団や社会から離れると、 孤独を感じたりもする。
誰にも関わりたくないけれど、誰かに認めてもらいたい。やっぱり、誰かと繋がっていたいんだよ。どうしたらいいんだろう。
自分の実現したい自分。
私と一緒に 考えてみない?
2人なら、抜け出せるかもしれないよ。
(気が向いたら連絡ちょうだい)
あなたのやるべきこと
拝読させて頂きました。そうですか…あなたがそういう気持ちになるのもわからぬではないですね。「死にたい」とも生きていながら思うのも人間ですからね。
あなたにはきっと理想があるのです。それから離れていって人とのお付き合いも希薄になってしまって自分が生きている意味を見失ってしまっているのですね。
ウチの祖母がよく言ってました「そんな、死にたいなんて軽はずみなこと言っちゃならん。大変だけど生きていかなきゃならん。お前は自分を何様だと思ってるんだ。生まれてからまだ何にもしてねえだろう。少しは人さまの役に立つことでもやれ!」と人にも言ってましたし、私も言われました。
人間小さな儚い存在ですからやれることは限られてます。それでも人様の力を借りて協力してやればどんなことだってできるんだ、ともよく言われました。
あきらめる前に先ずは心を休めてもう一度自分の事や周りのお世話になっている方々のことも考えてみましょう。
それから己のやるべきことをできることからできる範囲で始めましょう。
そして継続していってください。
あなたには眠っている沢山の力があります。支えてくれる沢山のご縁があります。
どうかあきらめないでくださいね。
あなたを心から応援しています。がんばってくださいね。
またいつでもここにあなたのお気持ちを描いてくださいね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )