とあるお寺の檀家なのですが
先代のお坊さんはとても良い方で、人徳者でした。
しかし、今代のお坊さんがとてもよくないです。
葬儀をあげるとき、1週間以上待たせたり、お布施をたくさん要求したり、話もなく勝手にお坊さんを余所から呼び、その分割増しにしたり、檀家を辞めたいという方に金銭を要求したり…
常に多くの金銭を要求してきます。
お坊さんになる修行もどうやら袖を通して早めに切り上げた等、悪いうわさしか聞きません。
お寺は田舎にあり、小さいお寺なのでそのお坊さん一人でおります。
代々そのお坊さんの家系が継いできたのですが、このお坊さんをお寺からいなくなって貰うことはできるのでしょうか?
また、新しいお坊さんに来ていただくことは可能なのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お寺は僧侶の所有物ではありません
お寺には役員さんがいます。
そういう方々と話し合えば、そういう意見が通る事もあるでしょう。
たぶん、知らないのでしょう。
僧侶というものが何をすべき者であるのか。
医者も僧侶も選ぶ時代です。
あなたを精神的に導いて下さる人、菩提=悟り・やすらいに導いて下さる人を師とすべきでしょう。
まずは、あなたが菩提心を持つことです。
石ころ一つ、葉っぱひとつ、全宇宙を私が救うのだ、というくらいの菩提心を爆発させてみてください。
なるべくようになるでしょう。
皆さんでご協議なさって
拝読させて頂きました。ご住職様が代わられてそのようなトラブルが起きることはよく耳にしますね。本当にお困りのこととお察し申し上げます。
お寺にはそれぞれに檀信徒の総代さんや世話人さんと言われる役員さんがいらっしゃるのが一般的です。
ですから今の実情をその役員さんたちにお伝えなさってみてはいかがでしょうか?
先ずはそこからでしょうね。
それで改善されていけば宜しいでしょうし、改善の見込みがなければ檀信徒の皆さんでご相談なさって頂き、ご住職様に代わって頂くか協議して判断することになるでしょう。
仮に新しいご住職様をお迎えするのも市や県など地域単位の教務所や宗門や本山との調整した上で新しい方を推薦して頂きお願いすることになりますからとても時間がかかります。ですからその間には仮にどなたかに兼務して頂くこと等も必要になります。
いずれにせよ皆さんでしっかりとご相談なさって先々のこともよくお考えなさってご判断なさってくださいね。
あなたの菩提寺様がしっかりしたご住職様がお勤めなさり、ご先祖様も檀信徒の皆さんも安心して頂けるようになられますようにと仏様にお祈りさせて頂きます。
本当はこのようなお申し出があることをとても悲しく思います。それぞれに言い分や実情があるとは思いますが、ご住職様が皆さんに寄り添い思いやりのお気持ちを持ってお勤めなさって頂ければと切に願います。合掌