hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

すぐにカッとなってしまうのですが良い抑え方はありますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お世話になります。

27歳、男性会社員です。

仕事だけでなくプライベートもですが、
すぐにカッとなってしまい
怒りのままをぶつけてしまいます。

あとから落ち着くと後悔することが多く、
たまに怒りの状態のときでも、
これはあとから後悔すると頭をよぎりますが
結局いつも抑えられません。。。

仕事や人間関係にも支障きたすかもしれませんので、もし何かその場で怒りを落ち着かすための良い方法などあればご教示いただきたく思います。

恐れ入りますが、よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

すぐ反論せず、一呼吸おいてタイミングをずらす

カッとなることは誰でもあることです。それをそのまま相手にぶつけると後悔することが多くなります。お互いが自分の主張を譲らずに議論していると、どこかで売り言葉に買い言葉のようなことになりがちです。
私も相手にカチンと来るようなことを言われることがあります。そのような場合はとりあえず相手の言い分を正しく理解するように努めています。つまり相手の考えを復唱し「あなたのおっしゃっている意味は理解しました。」というように一段落置くのです。そして考えたいので少し時間を下さいと言うように持って行きます。
あるいは相手のタイミングを外す意味で、「ちょっとトイレへ」と言うように席を外します。ほんの一呼吸置くだけで、熱くならずに冷静に判断することが出来るようになります。経験を積むと自然に出来るようになります。
政治家の失言も同じですが、熱くなりすぎると本音と建前の使い分けが出来なくなるのです。自分に合った、頭をクールダウンする方法を考えましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て2008年より専従住職をしています。金融・保険、ホテル、冠婚葬祭互助会などの勤務経験があります。営業、広告宣伝、総務、経理、ITなどの職種を経験しています。今年73歳になる年男ですが、比較的若い回答僧侶が多い中、老僧としてhasunohaにかかわりたいと思っています。
基本的に午前中はお受け出来ません。午後2時から午後8時に対応させていただきます。お寺ですので、急な法務が入りお約束の時間を変更させていただく場合がありますことをご了解下さい。

質問者からのお礼

早急にご回答いただきありがとうございました。
自分なりの一呼吸の置き方、考えてみようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ