hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

就職先…田舎か都会か?

回答数回答 3
有り難し有り難し 45

こんにちは。私は医療系の学校に通っている者で半年後に国試があり、今は就活中です。就職先を田舎か都会のどちらにするかで悩んでます。私は田舎の病院で奨学金を借りているので卒業後はそちらで数年間働くつもりでした。ですが母親が都会の方が視野も広まる、このまま田舎に永住する事になれば後悔すると言います。私も一時期は都会の就職も考えましたが、奨学金の返済や家賃の問題等、主に金銭面から都会の就職は難しいです。けれど母親は「お前は肝心な所で尻込みするから駄目。判断を誤る」と言います。
確かに都会の方が商業施設があって楽しいし、出会いも多いし、刺激的だとは思います。けれど、私は田舎に数年間勤めた後に奨学金を返してから都会に行くのもいい良いんじゃないかと思うのです。その気持ちを伝えても、母は反対します。
こんな状況では、勉強に身が入りません。同級生は続々と内定を決めていて、早く就職先を決めなきゃいけないのに…田舎と都会のどちらかに住むかで、そんなに人生は変わるものでしょうか?どうすればいいのか分かりません。アドバイス頂けたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

はっきり主張できる大人になることも大切

価値観や考え方はやはり地域性がありますよね。私の出身地はど田舎ですが、いまだにインターネットの是非を問う姿勢の人が少なからずいらっしゃいます。それがご高齢者のみならず、40代の働き盛りの旦那さんでもいらっしゃるのですから驚きです。

地元から車で1時間ほどの都市部へ行くにも、昔の感覚の人は「たまにお出かけする遠方。しょっちゅう行くのは贅沢」という感覚ですが、都市部の人は「距離で言えば確かに遠いけど、時間で考えれば都内の移動だって1時間くらい当たり前。」という感覚です。だから都市部で法事や葬儀が続くと地元のお婆さんには「最近よく遊びに出てるでしょ。」と言われ、都市部の人には「そのくらいの移動は当たり前。地元と同じようにしてくれないと困ります。」と板挟みになっています。

そのような感覚の違いというものはどうしてもありますので、都会で視野を広げてほしいというのも一理あるでしょう。しかし価値観の問題である以上、お母さまのエゴである面も否定はできないでしょう。正解はありません。どちらを選んでも一長一短です。

一例としてでは私だったらどうするか?「私だっていつまでも子供じゃない。大人の人生計画にそれだけ口を出すなら当然、家賃や奨学金の援助くらいはしてくれるつもりで言っているのでしょ?今時、都市部の大病院で研修医や看護師をするのは安月給重労働なんだ。出会いを求める時間もない。当然、婚期も出産も遅れるでしょう。なのに口は出すけど金も手伝いはしないなんて意見は通用しませんよ。」くらいの交渉はするでしょう。そうすることで『いつまでも親の意見に尻込みする子供だと思ってくれるなよ』と示します。

どちらを選ぶかは私たちが口を出すことではありませんが、田舎の人間として(下げた分)田舎の宣伝もしておきます。地方の山間部で暮らせば夏の熱帯夜がまったく違います。一昨日の明け方なんか肌寒くて目が覚めました。保育所も定員割れしていますので待機児童になることはほぼありません。未満児から預けて共働きのママさん多いです。過疎化対策で自治体の援助も手厚いです。ウチの長男の出産は緊急帝王切開でしたが、それでも市からいただいた支援金で黒字になりました。満員電車で通勤することもありません。そもそも満員電車なんかありません。みんな憧れのマイカー通勤です。治安も抜群です。なんでみんな都会に出たがるんだろう…

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

問の立て方をかえる

たい焼きさん
自分自身は、田舎の病院で奨学金を借りていることもあって、卒業後はそちらで数年間働くつもりだったけれども、母親は都会の方が視野も広まる、このまま田舎に永住する事になれば後悔すると言ってくる。
金銭面で都会の就職は難しいとの理由を伝えても、「お前は肝心な所で尻込みするから駄目。判断を誤る」と言われてしまう。
自分の意見や考えが、母親から否定されてしまって、どうしていいか分からなくなってしまったのですね。
“田舎と都会のどちらかに住むかで、そんなに人生は変わるものでしょうか?”ということですが
それは変わると思いますし、どこの病院にいくか、誰に出会うで、その後の人生は大きく変ってくると思います。ただ、それは田舎と都会どちらが良いということではありませんし、また、後々振り返ってみれば、あの時の選択がああだった、こうだったといえることで、事前に分かることではないと思います。
ですので、問の立て方を、田舎か都会かではなく、自分の人生を自分で考えるか、親の言われた通りにするか、にかえてみてはいかがでしょうか。当然母親の意見がその通りだなと思えば参考にしたっていいと思います。ただ、自分は納得していないにも関わらず、言われた通りに従うのは、やめた方がいいと思います。なぜなら自分の人生だからです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お母様によくよく聞いてみてください

なぜ田舎に住むと後悔になるのか、お母様の考えを聞いてみたらどうでしょうか。
不便=不幸では無いですよね。その辺を聞いてみて、納得できなければあなたの考えの通りにしたらいいように思います。その時その時の必要に応じて、都会に出るか否かを考えたらいいのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

私の言葉に傾聴して下さり、ありがとうございました。
皆様の回答を読んで、自分で決めることの大切さと、田舎の良さを見直す機会を得ました。
本当は都会に行きたいけれど、金銭面の事情があるし、親の支援は受けられないと思うので、奨学金の返済期間中は地元(田舎)で働こうかなと考えています。それから都会に行っても遅くはないかな…と。
また、心に迷いが生じたら、皆様の回答を見直させて頂きます。

私の言葉に傾聴して下さり、ありがとうございました。
皆様の回答を読んで、自分で決めることの大切さと、田舎の良さを見直す機会を得ました。
本当は都会に行きたいけれど、金銭面の事情があるし、親の支援は受けられないと思うので、奨学金の返済期間中は地元(田舎)で働こうかなと考えています。それから都会に行っても遅くはないかな…と。
また、心に迷いが生じたら、皆様の回答を見直させて頂きます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ