hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたら良いか分かりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

以前、悩みを相談させて頂いたのですが
自分も相手もお互いに思い愛し合う事が出来たと思います。

ですが会えない事の辛さ、毎日相手を思うばかり。
距離も遠く、中々会う事ができません。

一緒に暮らしたいというのは我儘でしょうか。
添い遂げて行きたいのです、彼女の為に頑張って行きたいとも思います。

ですが、彼女には家族が居ます。
家族と世間体、親の為結婚し、子を産み家庭を作る。
好きでは無いけども、男性も居るそうです。
家を継いでいく、大切な事だと思います。

私の祖母も、結婚が嫌でも子供を作るために嫁ぎました。
お前は、我儘だ、思い通りに行かない事もあると相談する度言われます。

ですがお互い、愛し合っています。
お互いが今1番好きな人と居たいと苦しんでいます。

難しい恋なのも分かります、確実に幸せに出来るかは分かりません。
お互いに一緒に居たいのですが、家族が大切なのも分かります。

私にはどうしたら良いか、分かりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの幸せ≠相手の幸せ

あなたが好きな相手が決めたこと。あなたは相手の決めたことを心の底から応援してあげる。それがあなたの愛の示し方でしょう。「自分が幸せにしたい」、「自分がそばにいたい」それは確かに自分の願望を全面に出して、わがままだと言われても仕方がないとも思います。
叶わぬ恋もある。実らぬ片思いもある。それは自然なこと。もしお互いがお互いのために努力したいというお相手が現れたらそれは本物でしょう。あなたも人のために努力できるひとになってください。人の喜びを自分の喜びと同じぐらいに感じられる、大きな人になって欲しいと願います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

確かに自分はわがままに相手を縛っていました。
もっと相手を見て、相手の幸せを考えられるように頑張ろうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ