自分が嫌いでなのもしたくない
自分にはいいところがない。
怠け者で嘘つきでいつも人を見下して信用しなくて見た目も悪くて収入も低くて学もなくて友達も彼女もいないし得意なこともない
雀百まで躍り忘れずという言葉がありますね。
だからもうこれから何も変わらない。
平均的な寿命が有れば、惨めで情けない大嫌いな自分であと半世紀消化しなくてはいけない。
自分を変えるための努力とかなんとか言うけど、どうして大嫌いで信用ならない自分に努力という投資をできますか。
どうせ何をやっても無駄。穴の空いたバケツに水は貯まらん
これから先、ずっと嫌なことばかり。次はどんな嫌なことが起こるんだろう。
唯一、多少頑張れていた仕事もどんどんダメになっていて、歯止めがきかなくて
明日は頑張ろう、明日は頑張ろうって毎日思うけどできない。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私は私。他の誰にもなれない。なる必要なんてない。
ん〜そっか〜。最近、辛いことが重なったのかしら。。。良いところが一つもないみたいな書き方ね。
それでも私は私。他の誰にもなれない。なる必要なんてない。周りの基準に達してなければ、それだけで もぅ、価値ない人間なの?
嘘をついたり、人を見下す、確かにそれじゃ周りは離れていく。そんな風になってしまった理由があるんじゃないかしら?
ちょっとしたことで、人は自信を取り戻せます。気持ちが上向きになる。あなたが、そう卑下する理由が、何かあったんじゃない?
生きるって、しんどいことだね。誰だって、思い通りにならず、苦しむ。それが、この生きている世界です。みんな、どこかで、苦悩を抱えながらね。他人には見えないだけだよ。
それを、分かち合う、誰かがいないことが、しんどいんじゃない? 分かってくれる、聞いてくれる、誰かがいるだけでも、人は上を向けるんだよ。
無理に努力する必要はないけれど、仏教はそんな一人一人の気持ちを受け止めて認めてくれる世界。ハスノハのお坊さんは、あなたの 呟きを、そっかそっかと、頷いて聞いてくれるよ(*^^*)
また、話そう◎
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
以下、返信させていただきます。
>周りの基準に達してなければ、それだけで もぅ、価値ない人間なの?
→人間が社会性動物である以上、他人に評価されないとダメだと思います。
結局みんな友達、恋人、上司の評価を得て生きていて、その評価次第で楽しい人生なのか、苦しい人生なのか、豊かな人生なのか、貧しい人生なのかが決まってくるのではないでしょうか。
独立独歩できるのであれば、人間より高い次元にいるのでは?それはもう人間じゃ無いです。
>そんな風になってしまった理由があるんじゃないかしら?
→相手にはそんな事関係ありません。やられた事や他人にしているのを見たらそれが全てです。
人の印象というのは、高い方から低い方へ行くのは簡単ですが、その逆はありません。27年生きていればわかります。だからもう、挽回できないと思います。
身の回りに話を聞いてくれる人はいないし、一緒に遊んたりして楽しい思い出を作る人もいません。
ただただ死んでないから生きているようなものです。何をやっても楽しくないし意味がない、虚しい。これが後50年くらい続くのでしょう(平均的に生きたとして)
今までの倍の時間、この苦痛を感じ続けなくてはならないと思うと、絶望しかありません。
前向きなご回答をいただきながら、このようなネガティブな追記をしてしまい、申し訳ありません。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )