引っ越したら
質問します、よろしくお願いします。
私は朝と夜にお仏壇にお線香上げと読経をしています。
しかし、就職をする際には地元を出ようと考えています、
そうなると今まで通りにお仏壇にお線香上げと読経ができなくなってしまいます。
もし何か引っ越した先でもできることってありますでしょうか?
稚拙な文章で申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
どうぞ、お続けください。
お仏壇はお浄土への窓口です。自宅のお仏壇にお参りできなくなっても、引っ越し先で新たなお仏壇を備えれば、今まで通り同じお浄土へつながってお参りしていることになります。
ご自宅のお仏壇の仏様も、引っ越し先のお仏壇の仏様も、お浄土の仏様の仮のお姿。これまでも、そしてこらからも、遥かお浄土にいらっしゃる仏様に向きあうのだとイメージしてください。
なお、お仏壇を備えずとも、西方に向かって合掌お念仏いただくだけで十分です。
香炉を買いましょう
仏壇が無くても勤行はできます。
それでもの足りなければ、これは第二ステップなのだと思うことです。
だた、おとなえするだけではお釈迦様の心は理解できない。
さらには、すすみて私は、もっとお経の中身を勉強するべきである。
その機縁を与えてくださったのだと思いましょう。
そして、お経の中身を勉強して、諸行無常、諸法無我を体得して、涅槃寂静なる心を得てください。私も最初はお経を【読んで】ばかりでした。
だんだん脱皮していくものです。
お経はわたしにとって、読むものであり、学ぶものであり、そのような心になるものであり、実行、実践するものであります。
続ければいい
線香は、香りを楽しむもの。香りをご先祖さまにあげていたのでしょう。仏像などの対象がなくても、ご自分のために、続ければいいと思います。何か対象が必要なら、紙に名前を書いて貼っておいて、拝めばいいのではないですか。
続けてください。
さかなさん、ご質問ありがとうございます。
朝と夜にお仏壇にお線香上げと読経をしておいでだということ、
素晴らしいですね。
地元を離れ引っ越し先でも続けたいという思いも素晴らしいです。
今は家のお仏壇でされているのだと思いますが、
地元を離れても、
最近は小さいお仏壇もありますし、
そこまでいかなくても、ご本尊があればその前でされればよいと思います。
小さな仏像や絵像はたくさんあるようですよ。
御宗旨に遇ったものを捜されるといいと思います。
質問者からのお礼
藤堂尚夫様 邦元様 和田隆恩様
ご回答ありがとうございました。
教えていただけたできることをやっていきたいと思います。
丹下覚元様
ご回答ありがとうございました。
確かに私は読んではいるものの意味をしっかりと理解していませんでした。
さきほど少し調べてみたら素晴らしい内容だったので知らないのは大変もったいないですね、
これを機に般若心経について学んでみたいと思います。