hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

四十九日の法要について質問です

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

前回より引き続きお世話になります。
もうすぐ母の四十九日で、葬儀で御世話になった浄土宗のお寺さまに、本堂をお借りして法要と開眼供養をしていただくこととなりました。

自宅で行わない理由は、母が自宅で突然なくなり、思い入れの強い家に住み続けることが精神的にしんどくなってしまった私たちを、居候させてくれているお宅に気遣ってのことです。

お寺さまに問い合わせたときに、お布施の金額と持ち物をご案内頂き、合わせて「まだお若く、突然のことで大変でしょうから、お布施の金額についてはお気持ちで結構ですからね」
と気遣って頂きました。

とても親切で葬儀のときも何も知らない私たちにもよくして頂き、感謝の気持ちでいっぱいですが、相次ぐ出費に限界がきております。

本当にこのお言葉に甘えてしまってよいのでしょうか?
母にも、お寺さまにも申し訳なくて情けないです。
できることはしたいのですが、私にできることはありますか?

お金に関する相談なんて恥ずかしいですが気持ちと、できることが噛み合わずずっと歯がゆいです。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理せず、出来る範囲で

親切なお寺さんで良かったですね。

本当にこのお言葉に甘えてしまってよいのでしょうか?

文章を読む限り、て甘えている訳では無いと思います。出来る範囲で一生懸命亡きお母様のために葬儀を行い、四十九日法要を勤めようとしていると思います。あなたや妹さんが日々一生懸命に生きていることが一番の供養で有り、そのことをお母さまに報告する場として、これからの法要の機会があると思います。

 経済的な事情からあまりお金を掛けられないなら、それはそれで仕方が無いことです。生活をきちんと構築し、経済的に幾分余裕が出来たらお寺さんにそれなりの気持ちを示せば良いと思います。地域や其のお寺さんなりのしきたりが有る場合でも、必ずしも其の通りには出来ないこともあります。其の時其の時の状況の中で、飽くまでも出来る範囲で、心を込めてお勤めください。

 別の方の御質問へ回答ですが、参考に案る部分もあると思いますので、ご覧ください。
  https://hasunoha.jp/questions/20495

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏

ところでお布施は生活がちゃんと確保できる範囲で構いませんよ。その範囲でできるだけお渡しくださいね。
お母さんの為に念仏を唱えることが何より大切なのですからね。
極楽浄土でまた会えますように。
南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

今できることで、じゅうぶん。

突然のことでまだまだ不安定な心境なのでしょう、仕方ありません。いろいろ手厚くしたい気持ちと現状と、複雑な事情も、時が経てばだんだん落ち着いてくるはずです。四十九日のあと、初盆や各年忌法要があとあとやってきます。そのときに、もし余裕ができれば、お礼を増やしてみるとよいと思います。お寺にお礼する機会は今後いくどもありますから、今は気にしないでください。お寺側としては、細く長く付き合ってくれるほうが 親しみが増しますし。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お三方のアドバイスのおかげで、
無事、四十九日を終えることができました。

本堂で読んでいただくお経は身の引き締まる思いがし、また心がやすらいでいくようでもありました。
相場より少ないと判ってらしたでしょうに、果物やお花、お供えの食事まで用意してあって、本当にありがたかったです。

国家試験も先日終了し、やっと母を偲ぶ時間ができました。

ずっと苦しかったですが、「甘えているわけではないと思う」と言って頂けて少し楽になりました。
今の精一杯でいいのだ、と思えてからは前向きになれていると思います。

まだまだ泣いてばかりですが、少しづつ前に進んでいけそうです。

これもすべてhasunohaのおかげです。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ