hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分がふった元カノに

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

高三の時付き合っていましたが、僕は嫌いになったわけでもなく彼女をふってしまいました。向こうは別れたくないと言っていましたが、僕は別れようと押し通しました。そして大学四年になったいまでも時々思い出して、その時の彼女の気持ちを考えたら、本当に申し訳ないことをしたと、とんでもない罪悪感にかられます。彼女にちゃんともう一回謝ろうか考えましたが、そういうことをされるのは逆に迷惑なのかとか考えてしまいます。この気持ちをどうにかするにはどうしたら良いでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気持ち悪がられる可能性も

何年も前の話ですよね?
なんで今さら?と気持ち悪がられる可能性はありますよね。

あなたが彼女をふったのは、あなたの一方的な都合ですよね。
で、今、あなたが彼女に謝りたいと言ってるのも、やはりあなたの一方的な都合ですよね。

自分の都合で行動するパターン。
彼女からは「成長してないな」と思われる可能性があります。
それでもあなた自身が自分で自分をすっきりさせたいために自分のために謝罪したいというなら、試しにやってみてはどうでしょうか?
人生勉強にはなると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

今相手にしていたのは彼女ではない。

あなたが相手にしているのはいつも自分だったと気づく機会といたしましょう。
彼女を相手にしていたようで自分の中の思いを相手にしていませんでしたか。
今も、彼女のことを想いながらも、それはあなたのマイストーリーでしょう。
人間は人に会っているようで人に逢っていない場合がほとんどなのです。
自分の思いにばかされずに、現実の実物を相手にする。
これがあなたのテーマであると思います。

タイトルを改めてごらんください。

あなたが相手にしていたのは、実際に存在する彼女ではないものだったでしょう?
実際の彼女はもう、他の男性と一緒に居て笑顔になっているのですから。
あなたが相手にしていたのは彼女ではなく、彼女に対する自分の思いでしかないのです。
お分かりになるまでよく読んでみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ