hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父のこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

ちょうど一年前から両親との同居を始めました。
一度大喧嘩があったものの、以降はみんなお互いが、なんとなく気を使いながら、一応は普通に暮らしています。
主人は両親にお土産を買ってきてくれたり、ものすごく気を使っています。
両親も、夜勤の多い主人なので、寝てるときは静かにするなと。気を使ってくれています。
両方の気持ちがわかる私ですすが、当然主人の側にたってしまいます。主人が少しでも休まるような家にしたいと、両親に注意することもしばしば。
そして、父はすごく無口で、私や母にもほとんど話しません。主人は父が話をしないことが、気になって、(自分は嫌われてる)と思っているようです。そんなことないのに、彼自身がおしゃべりなので、無口な父が理解できないんだと思います。
私や母にも話さないのに、婿の主人だから話さないわけではないのに。
私はどうしたらいいですか?
私は主人が楽しいと思ってくれる家にしたいのに、そんな気持ちにさせては申し訳なくて、主人だけでも別居さそてあげたほうがいいのでしょうか?でも、私と主人はなかいいし。

母は同居をしてくれるなんて有りがたいと、今後も同居を望んでいます。

高齢の母を泣かしてまで別居することは!私にはできません。父と母だけだと会話もないそうで。

主人は別居しないといっているのですが、主人の心を思うと、かわいそうで。
なにか私にできることはありますか?

主人は父親がいないに等しく、父親と仲良く接して、もっと話したいんだと思います。だけど父は、昔から無口で、まだましになった方なんです。
私の父に対する態度がいけないのかなぁ。
母と主人も私で仲良く話して、自分だけ仲間はずれに思っているのか?
私はどうしたらいいのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、多くの方の意見を聞けたらありがたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「誰もそんな風に思っちゃいねぇ」と念じましょう。

お互いがそう思っているとしても、本当はそうじゃないわけです。
「あの人がこう思っているんじゃないか」という自分の思いです。
もう一度言います。
あの人はこう思っているんじゃないかという自分の思いです。
その自分の思いに騙されているだけなのです。
まずは、自分がそこに苦しまなくなること。
そして、よくわかったらご主人にも坊さんからこう言われたよ、と伝えてあげてください。
人は相手ではなく相手に対する自分の思いで病むもの。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

なるほどです!
私は普通にして、父の顔色をうかがわず、自然体でいると言うことでいいのでしょうか?

でも主人の気持ちはどうしたら変わるのでしょうか?
教えてください(T^T)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ