hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私の価値観の押し付け?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

久しぶりに相談させていただきます。
何度か恋愛相談に乗っていただいてるのですが、今回も心が迷っていてご相談に乗っていただけたら嬉しいです。

私の彼氏とは、お互いご両親にも挨拶しており、結婚間近というところです。

私は結婚となる前に、言いにくいことでもお互いに気にかかっているところを向き合って話そうとなりました。

彼は私には特にないそうで、早く結婚したい様子でした。
私は正直、今の会社ではなくしっかり勉強して資格でも取って転職を考えて欲しいと話しました。
それは、彼自身も今の会社には長くいるつもりはないと以前から聞いていたからです。
だったら、今の安月給より、少しでも稼ぎの良い職業に付けたらこれに越したことはないと思って話したつもりです。

ただ、結局彼は何か勉強するわけでもなく、日々過ごしてるだけで、私から転職の話を投げかかると、仕事が忙しくてそんな暇はないとか、今の俺じゃ不安で物足りないってことか、などとても不機嫌になってろくに話もできなくなります。

もちろん忙しく仕事をしてますが、時間がないんじゃなくて、時間は作るもんだろって私は思うんです。
じゃあ転職する気がないなら、今の会社で、お給料良くするために昇任試験の勉強したらというと、それもやってるつもりだと。
私自身も、資格を取ろうと仕事をしながら学校に土日は通ったたりしてますが、彼は前向きに勉強してる君が羨ましいよとか、俺って本当ダメなやつだよなとか、不機嫌になった次は自分を貶し続けます。そうなるとこっちもこれ以上言えなくなって、自然にその話はなかったことになってしまいます。

最近はその繰り返しで、、
正直、向上心のなさとお給料の少なさには悩んでいるところです。
これは、私がそいうところも彼の良さと思い込んで諦めるべきか、お付き合い自体考え直すべきか、、
お互いもう結婚適齢期ですし、慎重に考えてますが、、どうしても引っかかってしまって。
これは私の価値観の押し付けでしょうか?どうしたら良いのでしょう。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

夫の給料内で生活する努力を!

そらさん、こんにちは。

彼の給料が少なくて心配なのですね。
 結婚すると収入は現実問題となります。でも、夫が真面目に働いて得ている給料ならば、その給料でどう生活するかを、まずは考えてください。そして内助の功で乗り切ることをお勧めします。夫の仕事は夫が真面目にしている限りは口に出してはいけません。真面目にしている限りは生活が大変であれば、必ず夫が家族のためにと考えるからです。

 お金があることに越したことはありませんが、あっても生活の方法を変えなければ結局足らなくなるということになります。自分が夫の給料と自分の給料で生活できるかどうか?夫に給料をあげることを要求するのではなく、今の給料でどう生活していくかを考え努力する方が良いでしょう。それが家庭円満の秘訣です。妻は夫に給料が少ないと責めるのではなく、夫をおだてて「おれが家族のために頑張らなければ」と思わせることが大切です。男は単純です。夫の成功は妻の力によるところが大きいのです。

 もし事前の自分の生活のシュミレーションで、こんな生活はできないということであれば、今の彼はあきらめるべきです。あなたの愛だけ彼を受けきれないということです。もっとあなたの求める収入の高い男性を見つけるべきなのでしょう。それも一つの道です。悪いことではありません。そういうことであれば、今度は、どう愛のポテンシャルを保てるかという逆の問題になります。

良く考えて、彼との関係の判断をしてくださいね。がんばって!

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

染川様
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。有難いお言葉ありがとうございます。
そうですね、、まだ結婚はしてませんが、もしそうなるなら今のお給料でやりくりする事を考え、旦那さんを上手く持ち上げる作戦が有効ですね笑
ただ、何事にも向上心のなさにはもう少し改善してくれたらなって思ってしまいます。後は、私自身がそれでも良いと思う程の愛があるかの問題ですね。近頃は愛情なのか、情なのか分からないことが多いですが、、。
染川様のお言葉を胸に刻んで良く良く考えていきたいと思います。
お忙しい師走にご相談に乗ってくださり本当にありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ