hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

感じる事です

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

初めまして
僕は今浪人してます。

僕の友達とかはみんな裕福で有名な大学に行っています。昔から僕は特技や長所が無く不器用なので友達とかがやっているのを見ているだけです。何に関しても最下位を争うような感じです。

友達とかが凄く努力してるのは分かっているのですけど地頭が良くない僕は浪人しても周りが行っているような大学に行くのは厳しいと思います。

このまま行くとそこそこの給料を貰える企業に就職するのも難しいなると思うし、給料も低く長所もなく不器用で運動とかも出来ず根暗で性格もルックスも良くないのに面食いなので結婚するのも難しいと思います。

先が暗いのに生きる意味はあると思いますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

目の前にあることを具体的に確実に

試験はもうすぐです。つべこべ言わずに今は勉強しましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

先が暗いだなんて、誰が決めた?

もう光禅さんが看破していますが。
勉強に活路が見いだせないなら、別の道を探せばいい。芽が出ないことが分かっているなら、そこに水を撒くことは不要。勉強を通した友達しかいないなら、別の事で友達を探すべし。
勉強が手につかないなら、海外へ行っておいでよ。アジア。LLCがたくさん飛んでいるよ。そこで君と同じ歳の子を探してごらん。彼らがどんな顔して、何をしてるのか、見ておいでよ。1週間位行っていても、勉強は大して変わらないよ、今の君なら。

追記
「お礼」欄、読ませて頂きました。周りが見えないほどの、ガムシャラな努力は、若いうちにしかできませんからね。また質問に来るのを待っていますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます
まずは勉強します
また受験が終わったら質問します

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ