hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

妻を亡くして79日目

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

初めて質問させていただきます。
昨年11月、突然のくも膜下出血により妻が亡くなりました。

出会って5年。結婚生活は僅か2年と10か月。
夜、自分が仕事から帰ってきたらリビングで倒れていました。
取り乱し、救急車を呼んで必死に妻の名を叫んでいました。
妻は既に心肺が停止しており
病院に運ばれることもなく、別れの言葉も交わせず、妻は亡くなりました。

葬儀は終えました。拭えない悲しみとは別に、問題に直面しています。
それは妻の御両親との関係です。

妻は生前、決して健康体ではない両親を誰よりも心配していました。
自分も一緒に顔を出し、付き合いを深めていました。
そうした中、亡くなる半年前、些細な誤解から妻が僕の浮気を疑い、ケンカになる出来事がありました。
全くの誤解だったのですが、妻は激しく怒りました。
その時、自分の母親に相談していたようです。おそらく離婚まで視野に入れて。
誤解はしばらくして解けたのですが、御両親には解決を伝えていなかったようです。
その問題が、納骨の際に表面化してしまいました。

自分は長男です。何が正しいかを思い、少し遠いですが、御先祖様のお墓に遺骨を納めるのはどうかと考えました。
その考えを妻の御両親に伝えたのですが、悲しまれてしまいました。
まるで我が子を遠い場所に放り出されたような気持ちだと。
自分は御両親が悲しむことだけはしたくなかったので、その考えは改めますと伝えました。
それでも、あなたは浮気をしてるでしょう、と。今でもそれが続いているのでしょう、と。
娘が不憫でならないから、お骨を返してくれ、縁を切ってくれと言われ。

誤解だとは伝えました。どんな手段で僕を調べ上げてもらっても構わないと。
しかし、四十九日法要に御両親は出席して頂けませんでした。

現在、妻の遺骨は近場の預かり供養して頂けるお寺様で、有難く供養させていただいてます。
けれど、妻の御両親には会うことができません。
これからは自分が妻に成り代わり大事にしていく、それが何よりの供養だと思っていたのに。。

今、妻の御両親は悲しんでいるだろうと思うと、消えたくなるような気持ちになります。
妻のために用意した御仏壇に毎日手を合わせて、自分なりに供養をしていますが、迷います。
自分は正しいんだと思う気持ちと、何もしてやれてないと思う気持ちが混在して、悶々とする日々です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

妻の供養をして幸せになりましょう。

冬馬さん、こんにちは。

 妻に早世されたのですね。お悔やみ申し上げます。
義親も余りにも早い娘の死に、その悲しみの矛先をあなたに向けているのでしょう。それは仕方がないので、そのままにしておけば良いでしょう。いつかわかってくれる時が来ます。
 お墓は遠方のため、納骨しないのですね。一周忌を持ってが良いでしょうから、もし傍においておきたいのであれば分骨して仏壇に持っていても良いでしょう。あるいは実家から返骨を求められたら、三分骨にしておいて、自分の妻だから妻の供養をするために私はお骨をもらいます。といって、三分の一を、妻実家に渡せば良いでしょう。妻親と縁を切られても余りどうようせず、それを受けれてください。

 夫婦の絆は、あなたしか知らないのです。あなたが愛していたのであれば妻は霊界で喜んでいると思います。そして7回忌も過ぎれば心もまわりも落ち着きます。まだまだ冬馬さんも若いので再婚の道もあると思います。

 人生の苦しみは突然に起こります。それを冷静に受け止めて、これからの人生を歩んでください。がんばって!応援しています。苦しければいつでもご相談連絡を!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

染川智勇様、暖かい回答を有り難うございます。
救われる気持ちです・・
妻への愛、絆は、今更になってより深まっているように感じるのです。
こんなにも涙が出るものだと。どうしてもっと伝えてあげられなかったのかと。
今、妻があちらで喜んでくれていることが全ての願いです。
本当に有り難うございます。
御両親の悲しみの矛先が自分に向くのは、仕方のないことですよね。
時間が必要だと、頭ではわかっているのですが・・
誤解が解けてほしい、理解してほしいと思う気持ちと、
妻が大切にしていたものを大切にしてやれない、やりきれなさ。
自分にも、落ち着くまでの時間が必要だと、気付くことができました。
今はただ、一心不乱に供養に励みたいと思います。

「供養全般」問答一覧

深い懺悔と感謝

いつもありがとうございます。三月の桃の節句も過ぎ、お彼岸が近づいてきました。hasunohaの皆様におかれましては日々、健やかにお過ごしのことと思います。 一時期、私は人生をひっくり返すほどの思いに駆られたこともありました。今年のバレンタインを過ぎた頃から、今は家族のありがたみを強く感じるようになり、毎日思いやりに支えられ、相変わらず週7日休み無しで外での仕事に励んでいる今日この頃です。 毎日が平和で穏やかな落ち着いた空気、他愛もなく些細なことの積み重ねですが、それらすべてが本当に、職場も家庭も、そして治療院にも、良い人たちにご縁があったこと、ひとつひとつに感謝です。これからも日々の幸せを大切に育んでいくことが、ご先祖様への恩返しにも繋がる明るい人生への道標なのかなと有難く思います。 お世話になった治療家の先生に、しばらくお休みすることを伝えました。その節は本当に、この上なく尽くしてくれたことに深謝の限りです。つい先生の優しさに甘えてしまい、助けたい側と助けられる側の引き合う力がぐいぐい強くなりすぎてしまった節がありました。徐々に私の感情が不安定になり、体調も崩れてしまい、元の近所に戻しました。いろんな人に打ち明けた昨年から年末年始と引き換えに、この春先は自分自身とひとりで向き合う修正が必要になったこと…あらためて自己成長へと繋げる良いきっかけになりました。 今でも毎日、先生のことが心に浮かんできます。それだけ特別な存在であることには変わりありません。頂いた思い出、温かい言葉の数々が、前向きに仕事に取り組む原動力となってくれます。2月といえば、確定申告に自動車免許の更新の時期。両方ともクリアでき、特に下がると思っていた年収が微々たる上昇していました。驚きを隠せず、念願の学びのための貯金も着実に増えていること、とても有り難く思います。 他の先生からみても親しくなりすぎた故に、遠慮もなくなり、お互い言いたい放題で喧嘩状態にもなりました。本音を明かした(ぶつけ合った)ことは、それだけ相手を強く思うからでもあり、アンビバレントそのものでした。ひと月近く、間を空けた今、直筆の手紙で、お詫びとお礼、そして相手の未来の幸せを願う想いを伝えたいです。 共に成長しあえる良い関係でいられるよう、しっかりとした自分となるために、アドバイスいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ