hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義祖父の葬儀に関して

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

いつもお世話になっております。
自分がどう行動すればよかったのか分からずに悩んでいることがあり、相談しました。

主人の実家は先祖代々続いている家で、主人は本家の長男(跡取り)になります。
今現在、義祖父母や義両親と同居はしておりません。

先日主人の祖父(私からみたら義祖父)が亡くなりました。
足が少し不自由な義祖父でしたが車椅子を使って私たちの結婚式に出席して下さったり、食事に誘ってくれたり、孫嫁の私のこともよく気にかけてくれていました。

関東ですが田舎でまだ古い習慣が多く残る地域、孫嫁でも本家長男の嫁なら家の行事に関わるのが普通なので義祖父の葬儀の手伝い、そして通夜・告別式への参列は当たり前だと思っていました。
(私自身似たような地域、家で育ったので違和感は全くありませんでした)
そして手伝い、葬儀のために3日会社を休みました。

ですが…

会社側から、義理の祖父の葬儀なのに手伝いをするのか?義理なのにそこまでやる必要があるのか?急に休まれると大変…などと言われてしまいました。
(ここまでハッキリ言われていませんが、結局はそういう意味です)

私としては当たり前のことをするために休みを取ったつもりだったのですが、会社側からすると嫁ぎ先のためにそこまですることが理解できないようです。
会社は義祖父宅&私の地元からだいぶ離れた、比較的都会、若い人が多い地域にあります。

地域差、習慣、考え方の違い…
色々あると思いますが、自分が当たり前だと思って取った行動が全否定された気がして気持ちが沈んでいます。

しかし…手伝いも葬儀への参列もせず仕事に行っていたとしたら、またそれで自分の行動を後悔して気持ちが沈んでいたとも思います…。

長々まとまりのない文章になってしまいまいすみませんが、お坊さまのご意見を聞けたらと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの行いは正しいと思いますよ。
きっとあなたのことだから、仕事にもなるべく影響しないようにしたことでしょうからね。
それに、あなたがそのような行動をとれば、他の社員も私用で休まなければならない時に休みやすくなりますからね。
あなたのような考え方をこれからもこの国に残していきたいものですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、すみません。
早速のご回答をありがとうございました。

これから新盆、一周忌と法要がありますが、そのたびに何か言われそうで気が重いです…。
自分は正しいことをしている、そう思ってこれからもご先祖様や昔ながらの行事を大切にしていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ