hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分を失敗作だと思ってしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 48

こんにちは。
タイトルの通り、私は自分で自分を失敗作だと思ってしまいます。

私には妹がいるんですが、妹は成績優秀でスポーツも万能、おまけに絵も字も上手いです。高校生なのですが進学校に通っていて、将来は教師になるそうです。

逆に私は高校は底辺校卒、卒業後は音楽の専門学校に入り歌を学び、今はラジオ関係の職についています。
この仕事に不満もないですが、妹の出来の良さに自分が惨めになることが多いです。

同じ親から生まれたのに、ここまで違うものかと毎日毎日苦しいです。
こんな気持ちを妹に持つこと自体も辛いです。

今日、親に私は失敗作だと嘆いてしまいました。

どうすればいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

七味唐辛子はどれが欠けてもいけない

兄弟姉妹はそれぞれ得意分野があってそれぞれ性格も感性も違います。比較するものを間違えてはいけません。
人間はそれぞれAKBでいうと神7のような存在です。
誰かが一番人気のあるとしても、人気がない人でも、あってもそれぞれ比較はできません。
七味唐辛子には7つの素材が入っています。
1ごま
2唐辛子
3けし
4麻の実
5山椒
6陳皮
7青のり
8シソ
9ショウガ
アレ…?
7つじゃないっ。
そうです。
七味唐辛子といっても色々あるのです。
あなたがゴマであって妹さんが唐辛子だとしてもそれぞれの個性というもの。
比較する必要がないのです。
このhasunohaでもそれぞれ個性が違います。
別に僧侶の世界と言ってもhasunohaばかりじゃありませんから、誰がどこの「七味唐辛子」の組織に所属しているか知りませんし七味唐辛子グループではなく「カレー」の組織の一因かもしれません。ひょっとしたらアンパンの上にちょっとまぶされているかもしれませんし、マーボー豆腐の中に入っているかもしれません。
大切なのは、あなたがあなたとしてスパイスの香りを引き出せる場を見出すことです。
カレーにゴマを入れてもあまりあいません。
妹さんが唐辛子であったらスイーツには向きません。
セサミはセサミでスイーツとも相性が良いです。
この世に存在するスパイスの何が一体失敗作だというのでしょうか。
自分がどこでどう活用されるか。
そこをよく考えながらゴマせんべいや担々麺やハーベストでもお召し上がりください。
担々麺にはゴマと唐辛子が欠かせません。
あなたたちは担々麺なのです。
それぞれ個性は違いますが、お互いに欠かせない存在です。
アナとエルサも個性が違います。
それぞれの持ち味を生かして助け合ってください。担々麺大好きたんたん丹下より。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ