年末年始の帰省が憂鬱です。
度々質問させて頂いています、ぽち子と申します。
私は結婚して5年ほど経ちましたが、子供はいません。
そんな中、今年も夫の実家に帰省しなければならない時期が近づいてきてとても憂鬱な気分になっています。
毎年お盆と年末年始に数日間泊まりで帰省するのが、結婚後の慣例となっています。
義両親はとても真っ当な人なので、憂鬱に感じてしまう私が悪いということは分かっています。
なぜこんなにも憂鬱になるのか、自分なりに理由を考えました。
1)私は温かい家庭で育った経験がなく、家族団らんをしている義理家族に対して嫉妬心のようなものを感じる。
2)実の両親と心の繋がりが持てず大切にしてあげられていないので、義理の両親と交流を深め大切にすることは、実の両親に対して申し訳なく感じる。
3)帰省中、義理の両親と独身の義妹、私達夫婦で居ることが多く、私だけ話に入れず他人の私は邪魔ではないかと感じる。
4)私は摂食障害があり、皆と同じものを同じように食べるのが困難。
5)滞在中、心を休めることが中々できず、ストレスから帰宅後に過食嘔吐の衝動を抑える自信がない。
たくさん理由を並べてみましたが、自分を押し殺したように過ごさないといけないことが原因だと面白います。
義両親は良い人だとは思いますが、私の情緒不安定を知ったら、こんな人と結婚させなければ良かったと思うでしょう。
子供を作らないのは夫の希望でもありますが、私の精神病のせいだと思うでしょう。
だから、私は義両親の前では明るく気が利く嫁を演じなければなりません。
結婚した人は皆やっている当たり前の役割だということは分かっています。
でもとても苦しくて、絶対逃げられないと思うと死ぬしかないのだろうかと考えてしまいます。
甘えているのも、贅沢な悩みなのも、自分がおかしいのも承知しております。
何か心が楽になるようなお言葉をいただければ有難いです。
読んで頂いてありがとうございます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたはあなたで実家に帰っても良い
「そろそろ実家の両親が元気なくなってきたので、どうぞ水入らずでお過ごしください。」
この一言を全身全霊で一生分の力を込めてライトに言ってください。
夫の実感、あなたの実家、どっちも優位はありません。
なんであなたの実家のご両親と正月に過ごさないのか。
夫の実家にばっかり帰っているうちにあなたのご両親は今後あなたと過ごすこともなく死んじゃったらどうしますねん?
あなた自身が自分の牢獄に自分を幽閉させているだけです。さっさとそこに気づいて無理矢理義理の両親に付き合うという悪しき習慣を今年から止めることです。
ぶっちゃけ、ご主人の実家だって、あなたはさほど必要としていないのが世の中のダンナの実家の本音です。だとしたら、WIN-WINで帰らぬが吉。
ご主人だってあなたと実家に板挟みされずに済む。
あなたも実家に帰るもよし、のんびり過ごすも良しです。
私だったら、妻にはむしろそれを願います。自分の両親との時間を大事に過ごしてほしいからです。
義理の両親との相性はあります。
気遣いで疲れるなら行かない方がいいのです。
むしろ向こうにも気を使わせているはずですから、今年からあなたは自分の実家に帰るか、ゆっくりこたつに入ってモチとミカンとザ・テレビジョンだけあればいいんです。
うまく旦那を説得してください。
あなたの女性としての自立は今から始まっているのです。
働きかける
本音と建前が交錯する数日間は地獄。
どう乗り切るか。もし料理が得意なら
台所に立たせてもらい一人の時間を作る。
----------
女性は結婚したら実家とは他人になるとご承知おきください。婚家先の人間となるのです。ご実家のご両親のことは考えないようにします。
----------
あなたばかりが婚家先に歩み寄るのはおかしい。もう婚家先の人間として、みな共に協調し合わねばならない。そのために
少しずつあなたの自然体を出して、そして義理のご両親たちがあなたを理解するように行動なり言葉で表現なさるとよいでしょう。
----------
5年目、そろそろあなたの天下取りをはじめてもよいタイミングですよ。
演じなくてもいい
ぽち子さん、はじめまして。
年末年始の帰省で気が重いのですね。
ぽち子さんは良い嫁を演じなくてはいけないと思っておられるのですね。すべては自分のせいではないか。そう思うほど、良い嫁を演じなくてはいけないとはまってしまいます。
もう、演じることはやめましょう。
ぽち子さんにとっても、両親や義理の家族に対しても心が苛まれるだけです。
弘法大師空海は、すべてはあなたの心の中にあると言いました。
そのままのぽち子さんでいいのです。すごく勇気のいることですけれど。
ご自愛ください。
質問者からのお礼
お坊さま方、ご回答ありがとうございます。
丹下さまのおっしゃるように行きたくないという気持ちに正直になるべきか、法華塔さま、中村さまのおっしゃるように義理家のなかで上手くやっていけるよう頑張るべきなのか、わからなくなってしまいました。
正解はあるのでしょうか?