義母のことが頭から離れません。
初めまして。
私は、2年前に結婚をし、子どもが1人います。義母とうまくいっておりません。
義母も、私のことが嫌いなようで、主人に「しずかちゃんに、ひどいことを言われた😭」など、私を悪者にするような嘘を吹き込んでいます。主人は、私がそんなことをいうはずがないと私を信じてくれていて、主人も、義母の暴走に呆れています。
今年はこどもの初節句ですが、その事でも正月からLINEで言い合いになり、義母が主人に数日間に渡り、2年前の結婚式の事から最近のことまで自分の思い通りならないことに対する文句を言ってきました。
義母は、同じような暴走をことあるごとに繰り返しており、それは主人が子どもの頃もあったようです。
今まで主人は、義母を「言っても聞かない人」と割りきって、全て聞き流してきたようです。
しかし今回は、私と子どものことも関わっており、主人も嫌になったようで義母に「しばらく嫁も子どもも会わせるつもりはない!」と宣言しました。
義母は、「何を怒っているのか分からない。」と、あれだけ正月から言い合ったのに、身に覚えがないと言い切っています。
結局、子どもの初節句は、私の両親だけを呼ぶことになりました。
主人は、義母が私に今までのことを謝らない限り、私も子どもも義母には会わなくていいと言っています。
私は、そのような結論に至り、ホッとした気持ちと、本当にこのままでいいのか、私が全て我慢すれば、丸く収まるのではないかと気持ちがモヤモヤしています。
ただ、義母は本当に相手の傷つくことを平気で言うし、それを指摘されても、「その程度で傷つく相手が悪い!」と開き直るような人です。
これからも、平気で傷つけてくるし、平気で嘘をつかれるし、今まで通り、都合が悪くなると平気でなかったことにされてしまうのかと思うと、私の気持ちがもたないとも思います。
しかし、このままの状態を続けていても、義母は私のせいで息子や孫に会えないと信じて疑わないでしょう。
そして、今まで通り、何もなかったかのように振る舞い、私の生活を侵してこられたらどうしよう?!と不安にもなります。
このモヤモヤはどうすれば取り払えますか?
それとも、私が我慢するのが一番いいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
優先順位を決めましょう。
しずかさん、初めまして。
質問をみて、まるで我が家のことのようで…(あってはいけないのですが)御察しします。
私が、似た問題にぶち当たった時に、どうしたのか参考の1つになれば…と思い、回答させて頂きます。
まず、しずかさんが我慢しても丸く収まりません。我慢すればするほど、弱い立場の人間が苦労します。弱い立場とは、子供さん。
子供さんにとっては「優しいばあば」かもしれませんが、ご夫婦にとっては「受け入れ難い人」
そうすると、子供が一番困ってしまうんですよね。
決して、個人の感情だけで今回の結果を招いたとは思えないので、「自分たちの子供のことを考えて」「家族のことを考えて」ということを念頭にされたことと拝します。
辛い決断をされた理由が「子供のことを考えて」のことであれば、子供のことだけを考える。
子供が健全に育つようにしたことなら、お母様にどう思われようが、近所に何を言われようが、信念を持つ。すべき我慢はココです。
そして、お母様に対する意識を一旦、シャットダウンして下さい。安定した生活のなかで、もしかしたら「これは私が悪かったな」と思うことが出てくるかもしれません。それは、お相手もそうです。非難ではなく「理解」出来ることがあったら、歩み寄ったり、「この部分に関しては謝ります」とお話したらいいのです。
仏教は「人の振り見て我が振り直せ」です。人の事を非難している暇があったら、自分のことを考えようね、振り返っていこうね、という生き方を浄土真宗では、聞かせて頂きます。
自分の心が乱れるうちは、離れることが得策という場合もありますよ。
余計なお世話だと思いますが、しずかさんのご両親に「主人の親に会わせないという話になってるから、フォローをしてね。主人は私を守ってくれたから感謝の思いを、伝えてくれたら嬉しい」とお願いしてみてください。(もう済んでいるかもしれませんが(^^;))
しずかさん達、ご夫婦はお子様の事を思い、しずかさんのご両親は、しずかさん夫婦を思い…その延長線に孫がいるのです。ご主人のお母さまも、まずは子供(夫も妻も!)を思い、その愛情の先に、お孫さんがおられるということに、いつか気付いて下さると思います。
ご主人とお子さんに甘えて、みんなで癒しあう素敵な時間が過ごせますように。