hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

輪廻から解脱する必要はあるのでしょうか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 82

仏教について学んでいてふと疑問を感じてしまいました。
仏教そのものは正しいのですが、仏教の最終目的とされる輪廻からの解脱は本当にいいものでしょうか?

私は地位も名誉もお金も何もありませんが幸せです。
理論的には不幸な人がいるというのはわかります。
しかしながら、幸せが一切ない人というのはまれだと思います。
持っていない不幸を嘆くのではなく、持っている幸福を喜ぶべきです。

また、皆で助ければよいと思うのです。
そういった考えから輪廻は苦しみの元であり解脱するべきだという部分に疑問を感じました。

この世界は幸せに満ちているのだから、逆に輪廻は人に与えられた最高の幸せともいえるのではないでしょうか?
永遠に輪廻転生するのであれば、輪廻するこの世界をもっと幸せに満ちたものにすれば天国を永遠に繰り返すことになります。

その行為を無限に続ければ、それは苦しみではなく楽しか生みません。
その天国から解脱する必要はあるのでしょうか?

どうしてもわかりません。
無知なる私を導いて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

その輪廻とやらはどこにありますか?

すでに解脱していることを覚することが輪廻からの解脱です。
世間の仏教者のいうところのん輪廻とは想像の世界の輪廻です。
何処に解脱すべき輪廻というものがあるのでしょうか。
あるとすれば怒ったり、苦しんだり、愚かな事したり、悩んだり、浮かれて有頂天になったりを繰り返す、精神の六道輪廻からの解脱以外ありません。
皆輪廻というと絵空事の外のことを想像する。
アリもしないことを人の言葉に依って洗脳され、輪廻らしいものがあるんじゃないかと思い込む。
仏教者といっても、そういうことを知らないと、思想の虜になる。
神話の世界がどこかに本当にあるかのように思い込んでいる精神状態ではないでしょうか。
そういう思想輪廻からあなたはもう救われました。
後は、悩み苦しみからの解脱に勤めてください。
六道という精神世界の輪廻から、一歩踏み出して、目の前の事実を思考フィルターを通さず明らかに生きることが仏道です。

{{count}}
有り難し
おきもち

本当に満足したら自然に解脱するのかも

食べることに満足した人は食べるのを止めます。
眠ることに満足した人は眠るのをやめて起きます。
では、生きることに本当に満足したら?
生きる必要がなくなり、生きることから解脱するのではないでしょうか。

幸せも味わいつくしてもう充分に生きた、と思えたら、自然に解脱してしまうのかも。
一方で、阿弥陀仏の誓い(本願)のように、他人を救うためにあえて涅槃に入らないぞ、と前もって誓っておく思想もあります。
誓わずに悟ってしまったら、ついうっかり涅槃に入ってしまうかもしれないので。(笑)

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

概ねよいかと

ただし仏教の目的、すなわち人間の成すべきことは時代により異なります。
仏様が仰るには今の時代を生きる僕たちが成すべきことは他に浄土を求めるのではなく
今の苦難に堪え忍ぶことだと。それが今の僕たちに宛てられた仏教の目的なのです。
----------
あなたが仰る通り。
その証拠として
妙法蓮華経如来寿量品第十六に
「我此土安穏(がしどあんのん)天人常充満(てんにんじょうじゅうまん)」
とお釈迦様が説いています。
我が此の土は安穏にして、天人常に充満せり、と。
----------
輪廻解脱せずとも、実はこの世が浄土なんだと。仏の眼からみたらこの世は浄土なんだ、天人が常に充満した素晴らしい寂光土なんだと。
あなたが仰るところの「助け合う仲間」です。
ところが心が曇ったものはこの世を穢土(えど:汚れた世界)としか観ないから、それが苦しみの原因となって
この世の本当の姿が観えなくなりイタズラに輪廻解脱という雲にすがろうとするのだと。
お釈迦様はこのように仰っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れ...
このお坊さんを応援する

解脱する必要があるか否かはあなた次第

今生きている世界で、もし、怒りや嫉妬、不安などの苦しみを抱えていて、そこから逃れたいと思うのであれば、解脱を求めるべきでしょう。

わたしは、生きているうちにそうした救われた道に到達したお釈迦さまと同じ、解脱を求めるものが仏教だと考えます。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

邦元様
有り難きお言葉有難うございます。
人によるのですね。
確かに苦しむ人々は解脱するべきですね。
仏教の温かさを感じました。

丹下 覚元様
温かくご教授頂き有難うございます。
輪廻というものがよくわかりました。
次の解脱に向け精進をします。

願誉浄史様
新しい視点での輪廻解脱を教えていただきありがとうございます。
自然現象として輪廻と解脱を捉えると違った側面が見えて驚嘆しました。

四次元 法華塔様
仏教の目的を教えていただきありがとうございます。
諸行無常 と考えると目的すら変化する。
仏教の柔軟さを垣間見た気がします。
近い将来、法華経を読もうと思っております。
お釈迦さまの偉大さを再度感じました。

皆様の有り難いお言葉を聞き、仏教はお釈迦さまを中心としたビッグバンだと感じました。
仏法を学んだ方たちがそれぞれの真理を説いて下さる。
その仏教の奥深さ、多様さ、正しさ、温かさ・・・ただただ感激しました。
私は色々な学問を学びましたが、これほど素晴らしい学問はないと思いました。
仏教を悟ったお釈迦様は本当に偉大な方です。
それに、その教えを実践し続ける仏道の方々も尊い人だと感じました。
仏教の教えに出会えたことを仏様に感謝し、修行を続けていこうと固く思いました。

「輪廻転生」問答一覧

解脱する方法は確立されていますか?

私には、「もう二度と人に生まれたくない」という、漠然とした、でも強烈な願望があります。 生まれ変わった自分は今の自分とは関係のない赤の他人であり、そんなことを気にする必要はない、なぜそのような悲しいことを考えるのか、もっと楽しく生きなさい なんてことを言われたりするのですが、むしろなぜ他のみんなはそう考えないのだろうと思うくらい 私にとっては本当に強く願っていることが「もう絶対に、絶対に生まれてこないこと」です。 仏教には輪廻転生の考え方があり、その輪から外れる方法が解脱だと聞き齧りました。 まだ仏教について何も知らない人間の質問で大変恐縮なのですが、 つまり解脱することができれば、もう命として何かに宿ることは二度とないのでしょうか。 私にはそれがとても魅力的なことに感じます。そこで、解脱の方法とは、こうである、と言うものが確立されているのであれば教えていただきたいです。 でもきっと、そんな簡単な、うまい話はないのだろうとも思いますし、この質問自体どこかズレているのかもしれません。 もし回答できるものではないのだとしたら、自己研鑽として、仏教について学びたいとも考えておりますので、何も知らない人間がまず手始めになにをすべきかを教えていただけますと幸いです。 このような場を設けていただいていること、質問のご縁をいただけたことに感謝致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

神通力

 前回「釈尊の悟りは神通力を得た結果?」を投稿しましたが、当たりのようです。  駒沢大学学長を歴任された水野弘元先生の著書「釈尊の生涯」の「成道と三明六通」には「(前略) そして濾尽智通以外の五神通は、必ずしも仏教者だけでなく他の宗教家や鬼神狐狸の類に至るまでも、浅深の差はあっても、これも得ることが出来るとせられる」と書かれています。  三明六通の「六通」とは先ほどにに記述の「五神通」とあるように、「六神通」と考えることが出来ますので、「神通力」を得たと考えて差し支えないと思います。  古代インド社会では「輪廻転生」は常識であったそうですが、当時のインド宗教者は、互いに神通力を競い合ったと考えられます。  三明の最初の一明は「過去に関するすぐれた智慧の宿命通(宿命明)」となっていますから、釈尊だけでなく、それ以前の宗教者にもそこに到達して、「輪廻転生」が世間に広まったと考えられます。  余談ですが、阿含宗を創設した桐山靖雄師は、著書「輪廻する葦」のなかで、成仏法と称して、神通力を修練することを勧めたようです。私は読んでいませんので想像ですが、論理の「阿含経」ではなく実践法の「雑阿含経」を研究していたようです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

輪廻転生の考え方について

質問が2つあります ①仏教では輪廻転生と言う考え方で生まれ変わると言われていますが 人口の増減についてはどう考えているのでしょうか? 今の日本の人口は1億人を超えていますが 奈良時代 大宝律令ができたころは310万人~320万人ほどだったようです。 日本史の教科書では 昭和初期の満州事変が始まった頃のことを 日本は中国人4億5千万人を敵に回すことになった と書かれていますが 今は中国の人口は軽く10億人を超えています 同じ国籍だけに輪廻転生するとは限らない 世界規模で考えるべきとしても 現在世界の人口は70億人程度いるようですが 1世紀に前に比べても数倍になっています もっと言うなら 数万年前の ~~原人 とかいたころはどうなのか? とか いろいろ説明がつかないことばかりです。 昔の 江原啓之さんが出てくるような心霊番組はテレビでやらなくなりましたが (便乗した霊感商法 悪徳商法がはびこるようになるとか、輪廻転生を信じた人が人生をやり直すために自殺するケースが出たなどの理由で弁護士などがテレビ局に抗議したそうですが) 当時の番組では江原さんは輪廻転生を言っていて 「あなたの前世は~」と言う話になると 全て人間であり、他の動物だったケースは見たことがありません。 しかし 全ての人間が また人間に輪廻転生をするとすると 個体数の関係で辻褄が合わないことになります。 これは仏教ではどう考えているのでしょうか? ②私は亡くなったら全て「無」に帰す 霊魂も輪廻転生もないインチキだ と言う考え方は好きではありません。 それは 大切な肉親を亡くし時点で「永遠の絶縁」を意味するからです。 死ぬことは怖いとは思いませんが、肉親と未来永劫絶縁になると想像するほうが怖いです。 霊魂や輪廻転生を完全否定する宗教家の方もいるようですが、肉親を亡くしたら情なんて捨てろ と考えているのでしょうか?

有り難し有り難し 34
回答数回答 4

誕生の仕組み

 輪廻転生が真実であるとすれば誕生の考え方が大きく変わります。  まず結論から言いますと、「心は自分自身であり、親から貰ったものではない」と言うことです。 即ち自分の生老病死は自己責任であるということです。  ことわざからはじめますと、  「身体髪膚これみな父母より賜う。あえて損傷せざるは孝の始めなり」  これは身体だけであり、心は別ということになります。  「子は授かりもの」   もし心も親譲りであれば我が子であって、授かるとは言わないでしょう。  「とんびが鷹を産む」  親子の気質は別物であるという事でしょう。  「愚兄賢弟」  もし親譲りであれば、兄弟でも性格が違うとは、遺伝子的には考えられません。 原則的には類を以って集まるはずですから、性格が似ていることは多々あります。  臨死体験者(新堂のぶ子氏)の言葉(講演会にて)  「親が子を生むのではなく、子が親を選択する。」  ある宗教学者はネットで「龍樹と輪廻転生」と題し   「ブッダは、『大縁経』で、意識が母胎に流れ込むことによって、そして、そこで身心(名称と形態)が増大することによって、この世に転生するありさまを説明した。」と述べています。  「意識」は心と同一と考えてよいと思います。   以上が結論の根拠です。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ