hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

知識欲も煩悩ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 92

いつもお世話になっております。
この度は、修行をする中で悩ましい問題が発生したので相談することにしました。

私は欲らしいものを持ちません。
お金も地位も名誉も何も興味を持てません。
しかしどうしても抑えきれない欲があります。
それは「知識欲」です。

幼い時から理由もなく知りたいという気持ちが収まりません。
一度疑問に思ったらとことん調べ、
答えがないときは自分で発明してまで突き止めてしまいます。

仏教を知る前は気にならなかったのですが、
仏教を知った今ではそれは煩悩なのかと悩むようになりました。

技術職を生業としているので知識欲がなければ務まりません。
かといって煩悩ならば捨て去るか、
コントロールするべきだと仏教は言っているように思えます。

どのように考えるべきなのでしょうか?
どうか智慧を授けてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どのような欲も「自利即利他」が基本。

亀山純史と申します。
どのような欲も、それが自己満足で終わるものであるならば、煩悩でしょう。仏教は「自利即利他」の教えです。知識を習得しても、それを自分の中での満足感で終えてしまう、または他人に「自分はこれだけのことを知っているんだ。」などとひけらかすようでは、その知識欲は煩悩と言えると思います。それに対して、あなたが得た知識によってあなた自身が変わり、それが他人に良い影響を与えることができる、またはあなたが得た知識が、直接他人に良い影響をあたえることが出来れば、それは仏教の見方からすれば、素晴らしいことだと思います。
お釈迦様は35歳で悟りを開かれましたが、お釈迦様が偉大なのは、ただ単に悟りを開かれた(「自利」)だけでなく、その後の人生が伝道の人生(「利他」)であったからだと私は思っています。そして、知識欲もまた然りだと考えています。
以上が私からの回答です。少しでもお役に立てれば幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaを訪れてくれた皆さん、こんにちは。私は浄土真宗本願寺派の僧...
このお坊さんを応援する

煩悩であっても悪くはない

煩悩は悪いものだ、と決めつける必要はありません。消さなきゃいけないということもない。
知識を身につけることは、悪いことではないでしょう。しかし、その知識を得る自分のエゴで使っていたら、周りの人とのイザコザが生まれます。

まずは、その学びたいという思いを「自分とは何か」という方向に持っていったらどうでしょう。知識でなく、実践の上で仏道を知る。仏道を学ぶことは自分自身についてはっきりさせること。その先にいままで得てきた知識の使い道がスッキリと見えてくるのでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

大欲

向上欲、仏道を求める欲
これらは「大欲」といい捨ててはならない欲です。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

亀山純史様
智慧を授けて頂き有難うございます。
私は子供と一緒で、知識を得たら満足して終わりになっていました。
これからは、自分が得た知識で、他者にどのような良い影響を与えられるかを考えます。

邦元様
教えていただきありがとうございます。
煩悩は悪いものだと思い込んでいました。
今後は「自分とは何か」についての答えを求めて生きたいと思います。

四次元 法華塔様
力強いお言葉を頂きありがとうございます。
大欲という言葉を初めて知りました。
煩悩=悪だと思い込んでいたので違う事を知りスッキリしました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ