自分が情けないです。
私は本当にだらしない性格で、自分が情けないです。
親のお金を使ってしまいます。
「今回だけ…」「返すから…」と何度も何度も。
心が痛みます。でも繰り返す。
亡くなった母はこんな私を悲しい思いで見つめているだろうなと思うと苦しいです。
今度こそ、このだらしない性格を直していきたいです。
自分が情けない。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたのペースが一番◎ まずは、それを考えてみましょう。
ん〜そっか。。。だらしないと思うのは、お金に関してですか?
お金に関してなら、家計簿とまで言わないけれど、メモをして、いつ 何に使ったのか、本当に必要なお金だったのか、見極めていけばいいのじゃないかしら。
「だらしない」って言うのも、誰かと比べて、でしょうから。
自分への厳しさか、甘えなのか、も分からないことですよ。
あなたのペースが一番◎
まずは、それを考えてみましょう。
私はね、結構 自分に厳しいから。これではいかん!とすぐ思っちゃう(^^;;
でも、これは、私の感覚だから。相手には、押し付けなくないの。
だから、あなたのペースを見直してみよう。
その上で、だらしないと思うなら、自分の出来ることから、自分のルールを決めましょう。
追記。。。
そぅ。それなら、その甘えの部分は、この場に頼ればいい。ここで、私たちに甘えて吐き出せばいいんですよ。ここでは、素直な ワガママな、あなたになればいい◎
お金だけに、逃げないで。
ちゃんと、あなたを受け止める場所は、他にもあることに気づいてね(﹡´◡`﹡ )
質問者からのお礼
ありがとうございます。
だらしないと思うのは、誰かと比較してるからだと思います。同時に甘えも。
私は辛い思いして、頑張ってきたんだもの、
少しぐらい…という甘え。
子供の頃から「しっかり者」「きちんとしてる」「真面目」と言われてきて、
自分も「そうありたい」「そうなんだ」と。
でも本当の自分は違う。
きちんとした人間になれるかな…
なりたいです。
亡くなった母と年老いた父に
恥ずかしくない自分を見せたいです。
いい歳してみっともない。
情けない。
ありがとうございました。
追記してくださり、ありがとうございます。
情けない、苦しい、不安…
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
辛いです。
自分が悪いのはよく分かっています。
なんでこんなことしたんだろう…って思います。
欲にまみれた自分が嫌いです。
みんなはきちんとしてるのに、私は本当にだらしない。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )