hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教においてのクリスマス

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

お世話になっております。

私はクリスマスを大々的に祝う国に住んでおり、SNSを見ると友人たちの家族団欒の写真やらプレゼントへの感謝の言葉やら、はたまたシンプルに祝福の言葉やらが飛んできて、思わず頬が緩みます。かく言う私も日頃お世話になっている道場の師匠や仕事の同僚からプレゼントやカードをいただき、本当にありがたく思います。

さて、感謝や祝福、笑顔の一日であるクリスマスですが、皆様はどう過ごされているのでしょうか。「クリスマスもまた一年のうちの一日に過ぎず。そもそも毎日が感謝と慈愛に満ち溢れているので、特に祝う必要もなし」というのも理解できますし、「キリスト教の祝日なので管轄外です。うちはいつも通りです」というのも納得できますが、もし特別な日と捉えていらっしゃるのなら、少しお話いただければ幸いです。

不躾な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大正天皇崩御

二千年続くニッポン国の皇室はニッポン民族の誇りです。
----------
12月25日は大正天皇が崩御された日です。
今上天皇は今も妙法蓮華経を読経しております。我々も陛下にならい国家安泰を祈念し法華経読経題目唱題します。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れ...
このお坊さんを応援する

刻々が大切な瞬間

禅門では無際大師という方のご命日にあたります。
キリストさまの誕生日でもあります。(最近では誕生日ではない説もありますが、キリストさまの縁日であることに変わりはないでしょう)
今日は誰かのご命日です。
誰かの誕生日です。
誰かの記念日です。
そして、一瞬一瞬が素晴らしい瞬間です。
有り難い時です。
そのように捉えて生きていく事が、お釈迦様、キリストさまの心にかなった生活であると私は思っています。ただ、みなこういったことを忘れてしまう。
だからこそ、こういった日に祈りを捧げたり、感謝の念を深くして、自らを省みる機縁とするのは良いことであると思います。
さらには、クリスマス停戦ということがあります。
たとえ一日でも、キリストの為なら戦争をやめられるなら最初からしなければいいのになぁと思います。
争いの中にあろうとする人たちも、そういう人間の愚かしい心に向き合う日であるべきだとも思います。
それが本当の祈りであるからです。
祈りは祈っただけでは無意味。行動に移し、具現化されなければいけないと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

けんしょう様、丹下様、年末でお忙しい中ご回答誠にありがとうございます。

誰かの祝日は誰かの忌日。また、別の誰かにとってはいつもの一日。
そして祝日だから感謝と祈りを捧げるのではなく、常日頃からそうすることが大事なのですね。
一瞬一瞬を大切に有り難いものとして生きること。心に刻みます。

合掌。

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ