職場が怖いです。
新卒の社会人で4月から働き始めました。
4月は全て研修で、5月は午後からだけ配属先での実務になります。
配属先の1つ上の先輩から昨日聞いた話があります。
1.この職場はお局が3人いる(裏ボスもいる)
2.派閥がある
3.この人に嫌われたら終わり、という人がいる
4.スカートの長さを指摘
5.可愛い服装をしたらダメ
6.男性社員(私の1つ上にイケメン2人がいます)と話していたらそのお局が「今日〇〇(男性社員の名前)と〜回話してたね」と回数を数えられる
7.話をしたらすぐ広まるし、話を盛られてる
8.噂話と悪口が大好きな人が多い
元々、職場自体が女性が多いです。
そして教えてくれた先輩曰く、結婚していないアラサー、アラフィフ女性が多いらしく……
先日、そのイケメンの先輩が仕事の時に話しかけてきて普通に世間話で終わると思ったら、ある事でいじられて、傍から見たら仲良さげに見えることをしてしまいました…(ちなみにその時初めてお話しました)
それを昨日もされました…もう絶対に目をつけられたと思います…
もちろん、わたしからそのイケメンの先輩に話しかけたことは1度もありません。
相手が先輩だから邪険にも扱えませんし…正直困ります……
社会ではよくあることなのかもしれませんが、早々にしんどいです……
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
頑張った分だけ身になるからね◎ ファイトだよ(﹡´◡`﹡ )
女の職場あるある だね。
そんなこと、聞かされたらビビるよねぇ(>_<)
まったく、新入社員に、何吹き込んでるんだか。
イケメンと話をしただけで、新人いじめとは。それこそ、そんな小さいことで、気持ち乱してないで、仕事しましょうよ〜の話だよね。
聞いた話は、一つ上の先輩の主観でしょうから、あまり 気にしないようにね。
だって、聞くだけで、しんどそうな職場だもんね。そりゃ、気が重いわよねぇ。
オドオドするより、堂々としているほうが、気にかけてもらえるよ◎
研修を終え、現場に出る。これからが、大変かも知れないけれど、頑張った分だけ、身になるからね◎
ファイトだよ(﹡´◡`﹡ )



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )