どう呑み込めば良いのでしょうか?
私は17歳年上の主人と10ヶ月になる息子と生活している35歳専業主婦です。
主人とは10年付き合い、子供ができた事を機に結婚しました。
主人は再婚で、前妻との間に3人の子供(会える距離で別居)が居ます。
私は高校生の時に父を病気で亡くしています。
ですので、主人は付き合って居た頃は、お父さんのような安心感もあり、とても良い人と出会えたなと思ってました。
妊娠が分かり、とても喜んでくれ、妊娠中もとても優しく本当に幸せでした。
子供が産まれてから、ホルモンバランスの影響や、子供が寝てるのに大きな音を立てるなど細かな事も重なり、主人に対して嫌悪感が出てきてしまい、私の態度が悪くなってしまいました。
それに関しては、私も反省しています。
ただ、その時に、私自身の根本を否定するような事を言われ、『俺の友達もこういう所が悪いと言ってる。』
『俺の娘(大学生で私も面識あり)も、ちょっとどうなの?って言ってた』など、周りから固められ、とても肩身の狭い思いです。
そもそも、その友達も尊敬できる人ではないし、そんな人にとやかく言われたくないと思ってしまいます。
私は妊娠を機に仕事も辞め、子供が産まれてからは当然、自分の時間など皆無と言っても大袈裟じゃない生活です。
世間からも離れ、日中ずっと言葉の通じない我が子と二人きり。
自由に友達と会う事だって出来ない。
子供の事は本当に愛してますし、育児も楽しいです。
ただ、やはり肉体的には寝不足など、かなりボロボロで、世間からも隔離されたような孤独感に加え、主人に人格否定され、それを周りから固められ、もうどう呑み込めば良いのか分かりません。
注意された内容に関しては、私も悪い部分がありましたし、改めるべきだと思います。
しかし、そこまで言う人の言う通りにもしたくないなと思ってしまう自分も居ます。
私はどちらかといえば考えすぎる性格で、言われた言葉が頭の中でぐるぐる巡り、苛立ったり落ち込んだり、ずっと頭の中が休まりません。
もっと子育てに集中したいです。
どうすれば、余計な事を考えずに、流す事が出来るでしょうか?
言われたダメな部分だけを改め、心穏やかに過ごしたいです。
主人も酷いですが、そこは因果応報で、どこかで彼も頭打ってくれたらいいなと思ってます。
それは良くない考え方でしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
言葉は音。ただの空気の振動。
どんな言葉を言われても、
言葉なんか、所詮は音。
空気の振動が耳に入ってくるだけです。
気にしない気にしない。
誰にでも、欲・怒り・怠け・プライドの煩悩があるので、旦那さんも煩悩に負けて口が滑ってしまうことはあります。
おたがいさまだと思いましょう。
毎日育児ばかりではしんどいですよね。
お子さんを保育園に預けて、短時間のバイトでもしてはどうでしょうか?
あるいは、月に1~2回とかでも、一時預り保育やファミリーサポート等に子どもを預けて、ゆっくりランチでもしてはどうでしょうか?
役所に、そういうサービスがないか尋ねてみましょう。
「いざとなったらそこに預けられる」と知ってるだけでも、気分的にお守りになります。
質問者からのお礼
なるほどです!!
所詮は音!!!
すっごく心が楽になりました。
モヤモヤを無くしてくださって本当にありがとうございます。