自分を好きになれません。
私は自分に自信が持てず、被害妄想に陥ってしまいがちです。
幼少期は貧乏で、それに加え高校生の時に父親を病気で亡くし、そのせいか、基本的に悲観的です。
何かがあると、どうせ私は。と思ってしまいます。
明るく楽しそうに振舞っている人が羨ましくて仕方がないです。
後悔したくないというのもあり、周りからもよく言われますが、自分にとても厳しいです。
現在10ヶ月の息子を育ててますが、母親としても、これで本当に育児をちゃんと出来てるのか?
息子は幸せなのか?
とても不安に駆られます。
自分の事を認めてあげる事が出来れば
もっと心軽やかに生きていけるのではないか?と考えているのですが、どれだけ自己啓発の本を読もうが、何をしようが、元の自分に戻ってしまいます…。
どうすれば自分に自信が持てるでしょうか?
どうすればこの重りを無くすことが出来るでしょうか?
毎日こんな自分が情けなくて辛いです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
今日の自分に、お疲れ様って。 声をかけて休もう。
ん〜そっか。。。
自信って、やっぱり 外からの評価、誰かから言われたりして、それが力になってくる。
ただ、それだけが、人の凄さじゃないからね〜。
何かを手に入れたから、何かに優れているから、って他人が気になるときもあるけれど。
あなたにしか出来ないことも、いっぱいやり遂げてきたと思うよ。息子ちゃんも、あなたが側にいるから、生きていける。安心の毎日がある。それは、あなただから与えてあげられるものだよ。
子育ても不安なときあるよね。
これでいいのかな、大丈夫かなって。
でもね、子どもの反応を見ながら、一緒に成長していけるし、そのペースは 親子で みんな違うものだから。
大丈夫。あなたは、ちゃんと出来ているよ◎
不安があることは、自信がもてないことは、おかしなことじゃない。
誰だって、何かあったり、環境が変われば、一からのスタートの時もある。
今日の自分に、お疲れ様って。
声をかけて休もう。
拝読させて頂きました。今まで様々な辛いことや苦しいことがあったのですね、それによりあなたは生きていくことにとても不安を抱えながら生きていらっしゃるのかと思います。
あなたのお気持ちをお察し申し上げます。
それでもあなたは今生きていらっしゃいます。辛いことや苦しいことがあったことでしょうけれどもあなたには今沢山の大切なことや大切な方々とのご縁があり、いろんな経験をなさりながら着実に進んでいらっしゃるのではないでしょうか?
不安がない人生はありませんけれどもそれ以上にあなたにとって沢山の希望や期待が高まり、あなたの周りには沢山の方々との幸せが訪れることでしょう。
これからあなたはより充実した人生が待っていらっしゃいます。
あなたがこれから素晴らしい出会いや経験に恵まれていかれ皆さんと一緒に心から豊かに幸せに生き抜いていかれますようにと心からお祈りさせて頂きます。
あなたの大切な人生です。一度の人生をしっかりと前向きに生きていってくださいね。
あなたやあなたの大切な方々を心から応援させて頂きます。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
頭では前向きになりたいと思いつつ
どうしても心が付いてこないのですが、
日々自己暗示で少しずつ前向きになっていけるように生きて生きます。
ありがとうございます。
読ませていただいて涙が溢れてきました。
最近は心が死んでいたのか、涙もあまり出ない状態で、限界が来てしまっているのではないかととても不安でした。
私はきっと、こうやって認めてもらいたかったんだと分かりました。
まずは自分を褒めてあげたいと思います!



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )