クラスが辛くて仕方がないです。
こんにちは。私は高校二年生の女子です。
いじめられているわけでもないし、友達がいないわけでもないけどクラス替えしたいです。クラス替えがないなら学校を辞めたいくらいクラスが嫌です。
去年のクラスには怖い女子も男子もいなくて、みんな面白いことが好きなクラスで、自分で言うのもなんですが、私は中心人物でした。
しかし、今年のクラス替えでは、各クラスのスクールカースト上位が大集合してて、それ以外は言い方が悪いですが、大人しくて暗い感じの子しかいないクラスになりました。
幸い去年同じクラスでいつも一緒にいた子も同じクラスだったのでその子と一緒にいたんですけど、その子はもともと今のクラスで一番権力が強い子と仲が良く、自然とそちらのグループに行くことになったので私も引っ張られて入りました。
しかし、去年のクラスで一緒にいた友達にはこのグループにすごく仲良い子がいるし、今まで私は面白いキャラで通ってきたのに、グループには私よりも何倍も面白い子がいます。
今のグループは8人です。その中でも少しずつ別れてます。しかしまとまる時はすごいので、たまにハブかれるんじゃないか、とても怖くなります。嫌いでもないクラスメイトへの悪口に笑って同調するのにも、空気を読みまくるのにもつかれました。
今のグループ以外にも友達はいるので、移ろうと思えばできると思います。でも、もしも移ったらいまのグループの子たちに「陰キャになったな」とか悪口が言われそうだし、なにより、いまのグループにも去年同じクラスだった子も含め何人か大好きな子たちがいるので、その子たちと疎遠になるのが本当に嫌です。
しかし、いまのグループはとても居心地が悪いし、クラスの空気も良くないし、クラス替えをしたくて仕方ありません。
好きな友達がいるからこそ、しんどいのです。
いまのクラスは卒業まで2年間同じクラスで、修学旅行にも行きます。体育祭があと2回、文化祭があと1回、合唱コンクールがあと一回あります。
耐えられる気がしません。
そして今までは得意だった人とのコミュニケーションもどうすれば良いのかわからなくなってきたし、ストレスで耳鳴りもします。
どうしたらクラス替えをしてもらえると思いますか。
もし無理だったとして、どうやって毎日を生きていけば良いと思いますか。
読みにくくてすみませんでした。回答お待ちしています
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの気づき次第で居場所はできる。
空気を読むというお話でしたが、とっても気を使って生きているのですね。そりゃ疲れちゃいます。人の顔色を見て怯えながら生活していては辛いです。
でも去年まではあなたが中心であったとのこと。思い通りに物事が動いて居心地が良かったのでしょう。考え方を変えて、あなた気を使っていた友達はいたのではないですか?あなたにとっては居心地が良かったクラス、みんなそうだったのですか?正解は誰にもわかりません。
今のあなたの辛さはきっと周りの友達には伝わってませんよね。見せないようにしているから。
インドのカーストと違い、クラス内のカーストは誰が作るかといえば、個人の中の心です。気持ちの持ちよう。誰が上とか下とか。あなたの中にもそれがある。人を見下す部分が。みんな同じ人間です。上も下もない。あなたの目はそんなことで優劣つけていません。耳の働きも、体全体カーストなんて存在していない。物静かな友達と仲良くしてもいいし、今の友達とも仲良くして、グループなんて作らなきゃいいでしょ。みんなと仲良くなれる人になればいい。陰口叩いているときは、その話題にはのらない。クラスみんなのいいところを探して、あなたがまとめ役になればいいのですよ。
正直、悪口言う人は最後は嫌われますから。本当の友達ができません。そんな友達について行く必要はないでしょう。
質問者からのお礼
実は、この質問をした後にスマホの機種変更をしていて、アカウントにログインできなくなっていて、ようやくパスワードを思い出してログインしました。お礼が遅くなってしまってすみません。
この回答を頂いた後、どんな些細なことでも友達のことを心の中で褒めるようにしました。すると不思議なことに、ストレスは減少して、おまけに今まで関わったことのなかった素敵な友達と仲良くなれました!
そして無事に先日高校を卒業できました。
辛かった時、このご回答は本当に心の支えになりました。ありがとうございました。