hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

救いの方法について

回答数回答 3
有り難し有り難し 38

念仏を唱えるだけで救われると聞きましたが、その根拠を教えてください。
親鸞の教えは信心正因 称名報恩ではないのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏の側と私の側

救いの根拠を「私」(私の信心・努力・理解・変化・体験など)の側に求めると迷いを深めます。
救いの根拠は阿弥陀如来であり、阿弥陀の本願であり、釈尊の正覚であり、諸仏のはたらきであり、まあ全部どれをとっても「仏」の側です。

信心はたまわるものです。仏の側にあるものです。「南無阿弥陀仏」に触れた(聞く・称える)状態が信心(救い)であり、私の側にあるのは「信心理解」「救いの理解」です。

「逆上がり仏」という仏様がいるとします。その仏様の本願は全ての人に逆上がりをできるようになってもらうことです。その願いにふれて「逆上がりをした・できた」状態が信心であり、救いです。
逆上がりをしている最中はなぜそれができているのかなどわかりません。逆上がりが終わって後から味わうと「鉄棒にグッとお腹を近づけたから」「しっかりと地面をけったから」(←私の努力ではなく、逆上がり仏の願いによって回向されたテクニック)という信心・救いの「理解」を得られるかもしれません。
しかし、その「理解」があろうとなかろうと「信心いただき救われている=逆上がりできている」ことに変わりはありません。

阿弥陀如来は全ての衆生を救うと誓い、願いをかけて、「南無阿弥陀仏」という言葉になってまで今あなたにはたらきかけています。今も既に届いているのです。

まずはお念仏申してみましょう。それから「お念仏のいわれ」(理解を促すもの)を味わってみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

尊号真像銘文あたりはいかがでしょうか。

親鸞聖人の教えといわれましても、、、
その著作は
顕浄土真実教行証文類(教行信証)、浄土文類聚鈔、愚禿鈔、三経往生文類、尊号真像銘文
一念多念証文、和讃、ご消息
といろいろあります。
「どれか1つだけ」が正しい親鸞聖人の教えではなく「どれも」紛れもない親鸞聖人の教えです。

念仏往生の根拠といいますと、、
「尊号真像銘文」あたりにふれてみるのはいかがでしょうか。
親鸞聖人一人だけが正しいという立場ではなく、先人から受け継がれた書物や解説書の中のこの部分に共感しているという謙虚さと、念仏の大切さをみんな言っているよという熱意が感じられます。

余談ですが、浄土真宗7高僧(親鸞聖人がリスペクトしていた7人のお坊さん)のひとり
源信の往生要集には、こと細かな地獄の設定と念仏往生のことが書かれています。
源信の浄土観には親鸞聖人も影響を受けていらっしゃっています。
現代語訳はご覧になって損はないです。

{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

浄土三部経

浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)に説かれている内容によれば、口称念仏で極楽に往生できると考えられます。
阿弥陀仏の四十八の本願のうち、第十八願にそのことが誓われています。
余談ですが、得意なカラオケの歌を十八番と言ったり、野球のエースに十八番をつけたりするのは、それが由来みたいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ