hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ご祈祷していただく際の作法について

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

知り合いに勧められ、思うところあって近場のお寺で一年に一度行われる祈祷会に参加しようと考えています。
ですが、恥ずかしながらお葬式以外でお寺と関わることがなく、どのような流れで行われるかの理解にまったく自信がない状態です。

・祈祷料は熨斗袋に入れてお納めする形で差し支えないでしょうか。
・後に予定が入っており、過度な露出はないもののスーツ等ではなくカジュアルな服装でお参りすることになる場合、ご祈祷は遠慮すべきでしょうか。
・ご祈祷の最中は瞑目したり、自分でも手を合わせるべきなのでしょうか。それとも目を開いてご本尊を拝んでいてよいのでしょうか。

その他、初めて受ける人が見落としがちな作法などございましたらご教示くださいますと幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一番は、お寺にお伺いください。

篠宗さん、こんにちは。

お寺のご祈祷に行かれるのですね。

・祈祷料は熨斗袋に入れてお納めする形で差し支えないでしょうか。
→大丈夫ですが、祈祷受付で直接現金支払いかも知れません。

・後に予定が入っており、過度な露出はないもののスーツ等ではなくカジュアルな服装でお参りすることになる場合、ご祈祷は遠慮すべきでしょうか。
→普通の服装で大丈夫だと思いますが、特別の祈祷会だと礼装の場合もあります。お寺に伺ってください。

・ご祈祷の最中は瞑目したり、自分でも手を合わせるべきなのでしょうか。それとも目を開いてご本尊を拝んでいてよいのでしょうか。
→どちらでもかまいませんが、目を開いて御本尊を拝むことは大切です。お坊さんが「頭を垂れてください」といわれれば、頭を垂れて目を閉じればいいでしょう。

その他、初めて受ける人が見落としがちな作法などございましたらご教示くださいますと幸いです。
→お数珠を持っていくと良いでしょう。後は案内の支持にしたがえば良いと思います。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

迅速なご回答をいただきまして大変ありがとうございます。祈祷の種類などによってもありかたが変わってくるということで、お寺にお尋ねしてみたいと思います。
お数珠については思い当たりませんでした。これを機に、仏さまについて少しずつ勉強してみたくなりました。

「仏教全般」問答一覧

良い人・優しい人が損する理由

YouTubeのオススメに「良い人・優しい人が損する理由はこれです」みたいな動画があったので、とりあえず観てみました。その動画には「ブッダの教え」というサブタイトルが付けられていました。 優しさと思いやりが、いいように利用され苦しむ主人公の話でした。 その後、主人公が見つけた答えは、 ①「自己尊重と他者への尊重のバランス(自分自身と他人の間に健全な境界線を引く)」 ②「自分の気持ちや考えを尊重してもらえない関係は健康的ではないと理解しそのような関係とは距離を置く」 ③「支援や協力が真に価値を持つ場合にのみそれらを提供するようにする」 というものでした。 私にはとても良い話に感じましたが「我を無くす」から遠のいてるようにも見えて、この話をどこまで鵜呑みにしていいのか迷っています。 「ブッダの教え」とありますが、この動画に出てくる登場人物名や逸話をネットで検索してもそれらしいソースが見つかりませんでした。 (生きにくさを抱えた現代人向けの創作?) ここでお坊様方にお聞きしたいのは①②③は仏教的に見て、実行しても大丈夫な内容でしょうか。 またお坊様方の考えなどもお聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 補足です。 私は優しさ・善良さとは程遠い人間ですが、周りではよく聞く話だったので、このテーマに関心がありました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ