hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

再婚後の悩み

回答数回答 3
有り難し有り難し 38

母子家庭で8年、娘と過ごしてきました。途中病気の母の介護などありましたが、1人で色々なことを乗り越え頑張ってきたつもりです。
そして4年前に今の旦那と知り合い再婚しました。
再婚前は娘のこともとても可愛がり、大切に思ってくれていると常に聞かされていまして、それなら当時小学3年生の娘にも父親がいてくれれば…と思い再婚に踏み切りました。
しかし、再婚後すぐに主人は豹変しました。私にたいしてもあれこれと変わりました が 、一番変わったのは娘に対してです。
最初のうちは厳しいだけだったのですが、私が妊娠してから悪化し、気に入らないとすぐに手をあげ、可愛くないとか嫌いだとかの暴言を日々繰り返していました。私が庇うとよけいにキレてしまいどんどん悪化してしまいました。

すぐに別れたいと思う一方、生まれてきた新しい子供のこともありなかなか踏ん切れずにいたところ、娘はそんな日々に耐えきれず心が病んでしまったせいか、万引きという許されない行為をしてしまい、児童相談所へ一時保護され、その後施設にて生活をしています。

娘のためにもすぐに離婚するべきだとは思うのですが、下の子はまだ2才…
連れて離婚すればまた父親のいない子にしてしまう…離れられるかと言えば母親としてそんな事できない…という気持ち。

見る目もなく自分の決断のせいで子供を振り回し苦しめてしまったのはすべて私が悪く、なにもかも私のせいだと自分を責めても責めてもきりがありません。
なんとかしないとなんとかしないとともがいてきましたが、ここ最近急にふともうなにもかも忘れてしまいたい、消えてしまいたいと言う気持ちにしかならなくなってしまいました。

自分勝手で無責任だということはわかっていますが…娘のために頑張りたいのですが、どうしたらいいのかわからずもう行き詰まってしまい目の前が真っ暗です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

長女をかばうのは誰か

ライオンのオスは子持ちのメスと交尾して子供ができた後はその子供を食い殺すそうです。
それは生物の仕組み。悲しい性。
人間が人間ならまだいい。
理性、人間性で人間のままであるならばいい。
ところが人間は畜生になる。餓鬼、鬼にすらなる。
あなたは多分分かっている。旦那の本性を。
でなけりゃここに来ない。
女性、母親の直感は真実ですよ。そうです。自信を持ってください。
私が言わなくとも、あなたの直感が真実です。
何をためらう必要がありましょう。メスライオンにも爪も牙もあります。
何の為の爪か牙か。
あなたの娘を守るための他の何ものでもないでしょう。
今日中に、真実に向けて行動あるのみです。
娘の万引きはあなたへのメッセージ以外のなんだというのでしょうか。
急いでください。
娘の万引きはSOS信号です。ぎゅっと抱きしめてあげてください。
すでに兆候、シッポが現われてきました。
言いづらいことですが、別れた方がイイです。
別れを切り出して、かわらなければあなたのお嬢さんが畜生心の犠牲になります。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

お子さんにとってあなたが全て、愛を求めています

娘さんを苦しめ、あなたを苦しめる旦那様との生活に愛があるのでしょうか。慈愛の心を感じられますか。あなたが旦那様を大切にできますか。

2歳のお子さんがいて先を考えれば不安で仕方ないのかもしれませんが、あなたが心からお子さんのことを愛しているなら、あなたが助けてあげるしかありません。お子さんにはあなたしかいないのです。

生活はとても楽とは言えないかもしれませんが、心穏やかな生活、ものはなくとも幸せを感じられる生活を送ることのできる環境をあなたが作ってあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

旦那さんと話したうえで離婚も視野に

旦那さんは、下の子供には普通なのでしょうか?
万引きしてしまった娘さんは、家庭での旦那さんへの態度とかは、嫌われるような態度ではなかったのでしょうか?
仮に、嫌われても仕方ないような娘さんの態度だったとしても、狭い家庭空間で大人が子供に「嫌いだ」とか言うのは、心理的虐待にあたるかもしれません。
もし、旦那さんにちゃんとそのことを理解してもらえて、改善してもらえたら最高です。
まずは旦那さんと正直に話してください。
それで、旦那さんが改善してくれないなら、離婚も考えましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

皆さま回答を本当にありがとうございました。心より感謝いたします。
お礼が遅くなってしまったことを深くお詫びします…

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ