金銭問題、出征困難、将来性
よろしくお願いします。
6年以上前から、今の会社に入社しました。当時は給料はそこそこだったのですが、好きな仕事でもあり、希望していた労働環境も一致してたので迷いもありませんでした。
今でも同僚に恵まれており、仕事も好きな分野でもありますし、労働環境も特に大きな不満はありません。
しかし、給料もここ5年は上がっておらず、子供達二人の生活を支えるため、頑張ってるのですが貯えも底をつく間際です。給料の値上げ交渉も行ってますが、成果が得られるのかしんぱいです。
また、仕事は好きなのですが出征する余地もないため、仕事を変えるべきなのか、転職も考えておりますが・・・、今の仕事を離れることに対しても少々気がすすまないのが正直なところです。
しかし今のままでは、家族を支えることもできない。子供達に肉を食べさせられないし、嫁を温泉に連れて行くことすらできない状態です。
一方で会社を変えて給料が良くなったとしても、今の仕事環境を無くすことにもなることが心配です。
努力して、勉強もしてるのですが成果に繋がらない。
正直、ここから先が心細くて、頼りどころが無く困ってます。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
これからのことを一緒考えていきましょう。 家族だもの。
そうですか。。。それは不安ですよね。
先の安定が見えないと、同じ生活は出来ないと思ってしまいますし。同じ生活を手放したくなくなるものですね。
ただ、給与を上げると 会社経営が 成り立たないのでしょう。厳しい現状ですね。
家族を支えるのは、あなた だけではありませんよ。みんながいるじゃないですか。
妻にも、相談して、一緒に生活設計を 見直しながら、前を向いていきましょう。
お子さんにとっても、親は 夫婦2人です。
子どもを守るのは、妻も同じ想いじゃないかしら。
今、あなたが一人で悩んでいること、彼女だって、辛いと思います。
これからのことを一緒考えていきましょう。
家族だもの。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )