この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
なるべくたくさんの方に見守られますように
ちえさん、はじめまして。質問を拝読いたしました。
御主人の仏壇に、ちえさんのご両親のお位牌をおまつりしてもよいか迷っているのですね。
ご先祖さまはなるべくたくさんの方に見守ってもらいたいと私は考えています。
嫁いだから
姓が変わったから
家が違うから
など、様々な理由でお位牌がそのままになってしまう例が後を絶ちません。
お位牌をおまつりしようという心のある方がおられるのなら、姓を問わず、家を問わず、見守ってあげてください。誰もおまつりしなくなり、魂を抜いてお寺でお焚き上げをしてしまうことほど寂しいものはありません。
どうかいつまでもたくさんの方に見守ってもらえますように。
{{count}}
有り難し
きっとご先祖様方は仲良くなさっていらっしゃいます
拝読させて頂きました。
私も三宅 師と同意見です。
全く問題ありません。
きっとご先祖様方は仏様の元で共に仲良く皆さまを見守っていらっしゃいますからね。お仏壇の中でも同じですからね。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
回答ありがとうございます
少し安心しました



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。