hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

愚痴を抑制できない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

お世話になります。
初回です。よろしくお願いします。

職場にて、理不尽な事が多くつまらない愚痴を騒ぎ立てるように言ってしまいます。虚しいです。

例えば、
チーム制で作業も連休を被せるので、他のチームが報告なしで担当する
連休とるのは支障をきたさないなら、どんどん取っても構わないと思ってます。
予定表は1カ月単位で組まれてるので、チーム内で話し合いや予め作業をお願いする人に連絡してもいいのではと思います。

上司の作業放棄で部下任せ
自分がやるといいつつ手を出さない、引き継ぎもおざなりで質問するとそんなの自分で考えろと遮断される
会議の資料を準備したこともないようで、無駄な作業をやらされてるように錯覚する

機械の不調でも業者を呼ばない
時間の無駄、どうせまた壊れるだろと突っぱねられる
こちらも手を尽くした結果、改善しないから報告してます

訳あって一時中断してサインも表示してあるのに、状況を聴かずに自己判断で進められる
まだ、慣れない・普段携わらない作業の方が進めてまいます

上記の件を注意事項を朝礼などで伝えても、話を聞いてないか、嘲笑われて馬鹿にされる

他の人は情報を流さないので、聴いてから説明されるか、事が起きてからそのやり方は都合が悪いよと言われる

他は割愛します。
やることなすこと報連相ができてれば、大半は円滑に進められるのに…と。
期待はしないと思ってても、理不尽な事が重なって起こると、気持ちの整理をする前で感情的になってます。

信頼も信用もない職場ですから、余計なお世話をしなければ損する事もないですからね。
良きも悪くも足並み揃えるのが荒波立てない方法と言われましたが、無理な性分です。

以前、課長からパワハラを受けてた時期もあり、自己防衛のためにキツい話し方と反発した態度を取るのかと思われます。
もう、自分でも嫌になりますし、苦しいです。
周りの方々はもっともっと迷惑してることでしょう。

他の方の投稿を拝見しましたが、一つの意見として捉えただけで、自分の思いは解決できませんでした。
どうか、助言を頂けないでしょうか。
何卒お願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

愚痴へのエネルギーを、自分のスキルアップのために。

そりゃ、愚痴も言いたくなりますよね。
上に立つ者が、きちんと状況把握も出来ていないようでは、現場はスムーズに進みませんし、現場の声を聞こうともしなかったら、不信ばかりつのります。
報連相、基本なのにねぇ〜

あなたのように、不満を持つ仲間もいるでしょう。同じ立場の人は、わかってくれるよね?

「愚痴」はね、仏教用語でね、煩悩のこと。
思い通りにしたいと思う私が、
思い通りにならない と苦しくなることなのだけれど、
そもそも 思い通りなると思っていることこそが「愚か」なんだよ、と仏さまは教えてくださっています。

あなたの愚痴を言いたい気持ちは、今の状況を考えると、とてもよく分かります。
毎日、こんな現場では辛いし、仕事をしていても しんどいわよね。
言っても、上はわかってくれない、聞いてもくれない、何のために私は頑張っているのか、と思うし、悔しくて愚痴も出ますね。

ただ、そう思うだけでは、苦しさから解放されませんから。見方を変えてみませんか。

例えば、味方を作って、どうしたら、報連相がうまく機能するか話し合ってみるとか。
また、あなたが力をつけて、上に立つ人間になっていくか。

せっかく正しいことを言っていても、周りが聞いてくれなければ、ただ騒いでいる人にしか映らず、周りは取り扱ってくれない。
かといって、波風立てず、目の前の作業だけをするのも納得がいかないのよね。

それならば、効率良く、会社のために、働きやすい環境を、あなたが作っていけばいい。
そのために、力をつけて、信頼を得て、上に立つ。
信頼を得るために、上手く立ち回っていけばいいのではないでしょうか。
無能な人間が、上にいるほど、やりにくいことはないですからね。

私なら、愚痴るだけでなく、自分の発言が通るよう、通る立場まで上がる、そんな野望を持ちながら、悔しさを働くバネにします。
ダメだ、ここは変わらないと思えば、とっとと辞めて、新しい仕事を探すか。
それも現実に難しいなら、淡々と働きながら、給料だけもらうか。

愚痴を言うのもエネルギーが要るからね。
どうせなら、そのエネルギーを、嫌なヤツのために燃やすより、自分のスキルアップのために燃やしましょう◎

毎日、お仕事、お疲れ様です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

質問者からのお礼

有り難いお言葉ありがとうございます。

環境を変えるのは簡単ですが、ここで諦めたら他でも同じことの繰り返しになると思われます。
この様な状況からいつも逃げてました。
メンタルが弱く、すぐに不貞腐れる自分から抜け出す努力をする機会と受け止めます。

パワハラの件では、部長の方々が話を聴いてくださいまして事態も良くなりました。
大変お世話になり、頭が上がりません。

その方々に恩返しとまでには至らないですが、自分ででき得る中で勤めること。
自分のスキルアップの為、現状を見直し力をつける。
上記を目標にして再スタートします。

本当にありがとうございます。

また息詰まる事がありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ