hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

この言葉は社交辞令でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

男性と二人で食事に行った後、少しその男性の事が気になり、私発信で何回か男性にメールを送り他愛もない事を話したりしました。
この前、私から「最近寒いですが…体調崩してないですか?」とメールを送ると、男性から「仕事で怪我をした」と写真付きのメールが送られて来たので心配になり、大丈夫ですか?と気にかけるメールを送った後に、付き合ってもないのに“体調崩してないですか?”と聞くのは重たかったかな?と思う様になりました。
いつも、メールは私発信で、メールのやり取りも3往復ぐらいで終わります。
その後のメールのやり取りで男性から「また、機会があれば会いましょうね♪」と送られて来ましたが、この言葉は…社交辞令でしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

社交辞令から始まる恋もある

LINEやフェイスブックでもメールでもただ挨拶だけの関係の人がいます。
ですが、挨拶プラスα、で関係の距離は縮むものです。
もう一言、推しが大切です。
観音様は、沢山の手に沢山の物を持っています。
ちょっと検索してみてください。
相手に応じて、渇く人には水を、寒い人には火を、病の人には薬を。
人間関係はまさにここではないでしょうか。
私は、最近のインターネットの関係を通じて多くの人たちと現実でお会いする機会に恵まれました。
それは、お互いの社交辞令に一歩、二歩と踏み込んだからだと思っております。
どうせ社交辞令だから、と距離を置いているとそれ以上の関係になることは無いと思います。
是非、今晩お食事いかがですか?
もし、急で駄目でしたら、何時がよろしいでしょうか?
恋人になったつもりでメールアタックしてみましょう。その後の変化をお聞かせください。
どう転んでも、このサイトには各分野でのアドバイザーがいますので、ご安心ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ