ストレス
柴犬だいすき女性/30代
11月から異動になり、他のフロアで以前と同じ仕事をしてます。仕事内容は変わらないのですが、やり方等が全く違うためを、1から覚えている最中です。
初日は指導者がついてもらえ教えて貰えましたが、2日目からはほぼ放置されてます。
以前違うフロアで同じ仕事をしていたからか、出来るでしょう?みたいな感じで放置されてます。
同僚に聞いても、言うことが人によって違うので、何が本当かわかりません。
家に居ても「帰りたい」と呟いてます。
ストレスが大きすぎて、しんどい。この職場で仕事を続ける意味があるのか、転職しても良いのか?何が意味があってこの仕事をしてるのか?
どうしたら良いのでしょうか?
生きてる意味すらわからない
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
大声をどこかで出してください!
言いたいこと。聞いていること。慣れない環境では誰しもストレスを感じ、何がしたいのか?これでいいのか?などど、不満が生じます。
子どものときは、周囲を気にせず大声なんていつも出していたのですが、大人になると中々、大声を出せる場所も少なくなりすぎています。
腹の底から、一人カラオケボックスでもいいので、適当な音楽を流し、大声を出して発散してみてください。
以外に、スッキリ度とやる気の二点が復活し、これからご自身が何をやりたいのか?何のために生きているのかの答えもでるときが多いですよ。
合掌
{{count}}
有り難し