hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

孤独死

回答数回答 2
有り難し有り難し 39

人は人に認識されて初めて人になるのですか?
誰の記憶にも残らず孤独死した人間は生きていたと言えるのでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

多くの人はだれにも認識されなくなる

多くの人は、何百年もたつ中で誰も知らない過去の人になります。そもそも生きている人の記憶に残る必要もありません。親子の関係なら、親の記憶は子に残りますが、孫の代までは残りにくいものです。しかし、その方が生きていたという事実はあったということです。
認識されようが、されまいが人です。

人は生まれる時も死ぬ時も一人です。どんなに仲の良い夫婦であっても別々に死にます。それは不幸なことではありません。孤独死と言っても、その方が、死をどのように捉え、生きていたかによって違うと思います。不幸なことだと決めつけることも違うと思います。
生老病死の苦しみから解脱するということが仏教の大きな目標となります。そうしたことを問題とせず、受け入れられる生き方をしていきたいものです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

関わりを見つけるためにお寺に一歩足を踏み出そう

そういうことを考えてしまうこと自体、周りとのかかわりがZEROに近い状態になっています。
本当は、黙っていても全てと関わっているんだけど、それじゃピンとコーンでしょうから、まずはウチのお寺なり近所のお寺に行ってみてください。
ウチは毎週日曜坐禅会をやってます。
坐禅は黙りこくるばかりじゃなくて、自分がほっといてもすべての物事と関わり合っていることが見えてくるという側面もあります。
息をしているだけだって周りのものと関わっているのです。
あなたは生きているだけで命がポカポカ暖かいのです。
人間の評価って求めない方がイイと思いますよ。芸能人とか政治家見てください。ほんの一瞬注目されてすぐに消えていくでしょう。そういうのって、華やかに見えても本当は何も得てはいません。
もちろん評価を獲得することが好きで好きでしょうがない人は、評価を求めて快感なのかもしれません。
ですが、評価というものはどこまでいっても「その時限りその場限りその状況下限りでしかない」ということを悟るべきです。この道理を正しく悟ることであなたは呪縛から解き放たれるのですよ。
何故ならば、あなたは過去の評価をずっと握っているのでしょう。
誰かにその時に評価された呪縛に苦しめられているだけだと思います。
でも、それもその時限りその場限りだったのだと念じてみてください。
あなたを縛るものは何もありゃしませんぜ。
一歩踏み出して、自分の思いから救われて、あなたと同じ状況で苦しんでいる人も助けられるようになって自分史上最高の自分になって、神奈川の地を助けるヒーローになってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ