hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教とは?宗教とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 42

(編集部より。利用規約により投稿の一部を編集しています。)

はじめまして。この歳になってお恥ずかしい質問かと思われますがよろしくお願い致します。
仏教や、宗教を分かりやすく教えていただきたいです。
と、いうのも、義家族(親族含む)がある宗教を信仰しています。夫はそこまで深く信仰はしていませんが、心の奥には信仰心はあると思います。
私は、全くの無宗教です。
悪いイメージがあるとか人が悪いとも思った事はないですが、義両親には結婚当初入信して欲しいと言われました。実両親が、その宗教に対して良いイメージはないので入信を断わっています。
周りの友人、知り合い等からもイメージはあまりよくはありません。

先ずは、仏教と宗教を分かりやすく知りたいです。
よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

カルトとの違い

はてさて、どちらの団体のことが愚僧には想像もつきませぬが、カルト全般として回答します。

まず、カルトは運命を変えてハッピーになろうと考える傾向にあります。例えばお金持ちになろうという考え方です。これはスピリチュアルも同様です。
しかし仏教は「思い通りにならない世の中を思い通りにしようとする浅ましい自分に気付き」→「執着心が苦の原因であると知り」→「慈悲と智慧(ちえ)によって心の平穏を得る」宗教です。
つまり仏教ではお金持ちになることを目指すのではなく、「お金に執着しない方が楽だよねと知り」→「分け合う生き方で幸せになる」ことを目指します。真逆ですね。
もちろんお金持ちになることが悪いのではありません。俺が俺が!私が私が!と自己中心的になったらかえって苦を得ますよということです。

宗教は考え方や感覚、生き方の方向性を調えるものです。
「この世界は原因と結果の網の目のような繋がりによって成り立っている。だから自分という結果を大切にしようと思うなら、自分に繋がる原因を大切にするしかない。つまり他者を大切にすることが自分を大切にすることだ。そうであるなら、さぁ、あなたはどうする!?どう生きる!?」
これが仏教という宗教です。

また、仏教は基本的に勧誘をしません。なぜなら他のお寺さんのお檀家さんを掠め取ることになり、不義理なんて次元の話ではないからです。裏切りです。村八分ならぬ寺八分くらいかねません。お宅を順に回るようなマクロアプローチな勧誘は構造的に出来ません。

ついでに書くと、禅宗の道元禅師は「不立文字・教外別伝なんて言ったら恥ずかしいぞ。教の中とか外とかセンスの欠片も無いこと言えちゃうその感覚がオカシイんだ。」とボロクソに批判しています。道元禅師のお師匠さまも批判しています。でも曹洞宗は不立文字・教外別伝だから天魔なのだそうです。末端の信者さんは騙されています。人が悪くないからこそ。
ちなみに禅宗でも密教でも法華経を普通に読みます。むしろ浄土宗・浄土真宗さんが例外的に読まないだけです。でも(後略)。
事実に基づかない悪口は批判ではなく誹謗中傷です。もしそういう手口で勧誘をする団体があるとすれば、当然嫌われますよね。そしてそんな行為に何の違和感も持てない人が増えてしまったら、モンスタークレーマーだらけ、大声で言ったもん勝ちの生きづらい社会になってしまうでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

四聖諦

ルシファー様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

カルト・セクトの主な特徴は、排他主義・独善主義であります。

自分のところの教義以外は否定、批判し、そして、自分のところの教義以外では、救われないと主張する傾向があります。

まあ、恐怖と不安を煽って、搾取するという感じであります。結局、救われない・・

仏教の教えは、基本的には、四つの聖なる真理である四聖諦となります。

「苦・集・滅・道」

苦しみがある

その苦しみには、因縁(原因と条件)がある

(因縁次第により)その苦しみは無くすことができる

苦しみを無くすための因縁の道を歩む

簡単には、苦しみを無くすための因縁をどう調えるかという教えとなります。

釈尊は、八万四千ものその因縁をお説きになられています。

病に対しての薬がそれぞれあるように、それぞれの悩み苦しみに対応して巧みにお説きになられたのであります。

今の貴女様に合う薬も。

その薬をうまく調合して差し上げるのが僧侶の仕事となりますが、そのためには、全ての薬について網羅しておかないといけません。

果たして網羅している僧侶がどれだけいるか・・おっと、話がズレましたね・・

仏教も宗教の一つですが、キリスト教やイスラム教など他との違いはあるものの、結構、他の宗教とも寛容性、調和性があり、懐の深さもあるかなとも思います。

それは、仏教はあまり積極的に説かれる教えでは無く、相手を見て説く教えであることから、相手から請われてからようやくに説くことができるという姿勢も影響しているのかなとも存じます。

仏教で、積極的に主張し出せば、それはやはり、カルトかセクトかになるかなとも。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ