hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心無い言葉を言われた時の立ち直り方

回答数回答 2
有り難し有り難し 50

相談させてください。

私は軽度の発達障害があり、物忘れが激しかったり、その場の空気が読めなかったり、人とコミュニケーションを取るのが苦手だったり、感情的になったり、吃音があって話す時にどもってしまうという特性があります。
その為、悪気は無いのに人から嫌われたり、誤解されたり、馬鹿にされることが頻繁にありました。

私はこの障害のため、知らず知らずの内に相手を傷付けることを言ったり行動を取ってしまっているかもしれません。しかし、故意的に人を傷付ける言葉や悪意のあることを言ったり、騙したり、陥れたりすることはした記憶はありません。
しかし私はこれまで、悪意としか受け取れない心無い言葉を幾度も言われ、その度に深く気付き、時には抑鬱状態に陥ることを経験してきました。

もちろん、説教のような、私のことを思って言ってくれているような厳しい言葉や、私に非があり相手を怒らせ、相手も何か言わないと気が済まなかったんだなと思わせるような言葉は真摯に受け止めます。
しかし、明らかに悪意しか無く、ただ私を傷付けたり馬鹿にしたり見下して、しかも人前で言われ、自分が優越感に浸ったり楽しんでいるとしか思えない事を言われた時は、悔しくて情けなくて、怒りが何日も収まりません。

今でもふっと過去に言われたそのような言葉や状況を思い出す時があり、また怒りが込み上げ、どうしようもない気分になることがあります。

例えば信用していた友人から言われた、私の人格を否定するような言葉や、私が友人が少ないことを馬鹿にするような言葉、私は就職も普通の結婚も出来ないというような差別的な言葉などです。また、陰口を言われたりあることないこと噂を言いふらされてもいたようです。

今は就職も普通の結婚もして、少ないですが信頼の置ける友人も数人出来、苦労もありますが普通の生活をしています。それゆえ、ますます過去の言葉が許せないのです。

こうして文字にし起こすと、「え、それくらいのことで?」と思われてしまうかもしれませんが、気持ちの切り替えができず、あれはどういう意味だったの?と悶々と過ごしてしまうのです…。

このように過去の嫌な思い出と上手く付き合っていくにはどうすれば良いでしょうか?
私にどうか道を示して頂けますでしょうか…。どうぞ宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたが引き寄せて心を伴わせている

それはいつでも今やっていると気づくことです。
たとえばバカと言われたとしても、バカと言われたその音声はすでに終わっています。
それを取り上げていつまでも抱えているのは誰か。
山奥にバカ野郎と書いてあったとします。
それで傷つく人はいません。
読まなければ知りもしません。
それを心で拾い上げて気にする人間はだれか。どこか。
仮にネットのどこかのページで悪口が書かれていても、こちらが知らなければダメージはありません。仮に本人から直接言われたにしても、こちらが取り込まなければなんでもありません。
いつも今を無駄にして、今を使って要らぬことを拾い上げているのです。
あなたが誰かにバカと言って、その人がいつまでも気にしていたら不思議に思うはずです。
コトバに罪があるのではなく、それを拾い上げてずーっと私が責められたとネガティブな思いを起こす、自分の被害者意識こそが実は苦しみの元であるという事はあまり世間では知られていません。
人が人のことを悪く言うことがあって、それが許されることがあるとすれば、唯一その人に直接的な被害や迷惑をかけて怒らせて、何かを言われるということくらいでしょうか。そうでなければ悪く言われる筋合いはありません。
もともと、何でもなかったことを問題視・問題化するのは誰でしょう。
実はみんな自分が過干渉だったり、過剰に自分のことにしてしまうことが問題なのです。
だからこそ、我を鎮めて、わたしわたしという意識を過剰に燃やさずに、静かな心を身につけましょう。そのためには坐禅が良いでしょう。
坐禅して、この自身の上に「わたくし」「わたし」「じぶん」という認め事が起こる前の自分に出会うことです。
わが身我がことに引き寄せて、いたずらに心を迷わす原因は、それもわが心のあり方であると知ることで苦しみから解放されることでしょう。
過去の嫌な思い出というのは今はもう無い事。取り返しのつかないこと。
過去の嫌な思い出の正体はあなたの今の一念なのです。
あなたの今の思い起こしがあなた自身を今苦しめているのです。
本当に今を謳歌する人は、過去のデータより目前の今の出来事に親しむものです。
禅は思考を離れた生き方です。
思考ファーストではなく、事実ファーストになる生き方です。

{{count}}
有り難し
おきもち

相手の能力が低かった

悪いことを言わない、悪いことをしない、悪いことを考えない。
これらをできることは、とても能力が高いことなのです。
反対に、悪口をすぐに言ってしまう人は、心の能力、善の能力が低いのです。
能力には個人差があります。
「なぜあの人は私にあんなひどいことを言ったのだろうか。あれはどういう意味だろうか。」
そう思ったときは、
「あ、そうか。あの人は善の能力が低い人だったのだ。だから、言ってはいけないことを言ってしまったのだ。」と思いましょう。
走るのが不得意な人もいるように、
悪口を言わないことが不得意な人がいるのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お二方ご回答ありがとうございました。

どうにもならない過去の記憶を思い出して苦しむより、今に集中して生きるよう努力したいと思います。いつか座禅もしてみたいです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ