hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死にたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

高校生の時に女性から酷い言葉を言われ続けて、小さいころからの兄のいじめで精神障害者になりました。
3,4年前から外に出れるようになったのですが、友達もいないですし、彼女も一度も出来たことがなく寂しくて生きている意味が分かりません。
障害者施設に通っても誰とも話さずに帰ります。
Twitterで友達や彼女の募集を2年程したのですが、女なら誰でも良いのだろうと言われたりして辛くなりやめました。
寂しくて生きていたくありません。
こんな思いまでして生きていなきゃいけない意味を教えて下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの対人技能の低さに原因があるのでは?

あなたが精神障がいになってしまったことは悲しいことだが、その原因は正直いってわからないです。精神科医も診断書を書く場合大抵不明と書きます。あなたが原因と思っていることは実は原因ではないかもしれない。他に原因があるように思います。障碍者施設って精神科デイケアですか?そこにはSST(社会生活技能訓練)というコミュニケーションの練習のプログラムはないのですか?もしあったとしたら、それでロールプレイを行い、実際の場で試して、対人技能を高めていくことが大事なのではないですか?ネットで友達を募集するのはやめた方が良いです。ネットの友達ができたとしても、所詮はネットの友達でしかありませんから。少なくてもいいんです。対人技能を高めて、友達ができればいいですね。まずはそこからです。彼女とかいうともっとハードルが高いですから。追記 精神科医が「~のせいで」ということを言うとは思えませんがまあいいでしょう。質問は「生きる意味とは何ですか?」ですか。生きることに意味なんてありません。意味を求めればつらくなるだけです。意味より強度です。強度とは楽しさといいかえてもいいですが、快楽に溺れることではありません。生きていて楽しいと思えるということが大事ということです。与えられた生を精一杯全うするということが大事ということです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

出会いや生きる意味

拝読させて頂きました。
あなたが過去そのような辛い目に遭ってこられたこと、そして今人とのお付き合いに苦慮なさっておられることを読ませて頂きました。あなたのその辛いお気持ちをこころよりお察し申し上げます。

そうですね、なかなか人との出会いとは難しいものでもありますね。あなたとの相性があって興味深い方や面白い方にお会いするのは奇跡的なことでもあるでしょう。

とはいえそれが全く不可能ということではないかと思います。
あなたが興味関心のある分野でもいいですし、憧れる方でもいいですし、或は神社仏閣巡りの「寺社コン」サークルの活動でも出会う可能性はあると思います。
http://jisyacon.com/

特に神社仏閣は人の死をみつめ直す場所でもあります。不思議なご縁に恵まれてあなたがこれから興味関心の湧くような人やものごとに出会う可能性もあると私は思います、そしてあなたがご自分の生きる意味を感じる場所にもなりうる可能性もあります。

生きる意味や目的はそう簡単にはわかりません、人生の合間合間に出会うことがらや様々な経験を通してそのたびごとに実感していくものでもあると思います。

あなたにはこれからも与えられた時間やものごとはあります。
これからの人生であなたは沢山の方々に出会い経験なさり学んでいくことでしょう。そして自分なりに大切なことや素晴らしいご縁を結んでいかれることでしょう。

あわてずに自分のペースで様々な方々やものごとに触れる機会を作っていってくださいね。

あなたがこれから素晴らしいご縁に恵まれて心豊かな毎日を過ごし、生きがいや人生の意味や目的をみつけて生き抜いていかれます様心よりお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援させて頂きますね。至心合掌

再度拝読させて頂きました。例えばですがいろんな宗派の本山にお参りすると沢山の僧侶からご法話を聞くことができます。また最近ではいろいろなお寺でイベントも開催しております。
私はゴールデンウィークに東京ですけれどもお寺イベントに参加させて頂きます。
http://kohgen.org/
よろしかった参考になさって下さいね。またお待ち申し上げております。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

就労移行支援です。
原因は兄の性的虐待と高校のいじめとお医者様も言っています。
質問には答えてくださらないのですね。
ありがとうございました

ありがとうございます。
先に回答頂いた方のお言葉に深く傷ついていたところ、お優しいお言葉で嬉しかったです。
焦らずゆっくり、人生を楽しめるよう生きていけたらなと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ