hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那の行動が不謹慎だと感じています

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

はじめまして。
現在、2歳の子供を育てています。
主人と結婚した直後に主人が以前お付き合いしていた女性から車を傷つけられたり、
家の玄関で立たれたり嫌がらせが続き
あげく、主人にも嘘をつかれていたことが
わかり体調を崩して今は休職中です。
そんなさなか、私の父親に肺がんがみつかり
来週、手術をすることになりました。
父親は体調を崩した私のかわりに
子供の保育園の送り迎えなどをかってでてくれたり、母親は食事を作ってくれたりと
私たち夫婦の事を気にかけてくれています。
その中で、父親の手術の前日に主人が
子供と私をおいて映画のレイトショーを
観に行くと言い出し、怒りを通り越して
呆れています。
主人が原因で病気になったようなものを
子供を巻き込んでフォローしてくれている
感謝はないのか?
前回の異性問題も他人の感情を把握するのを
怠っていたから起きたことにもかかわらず
まったく学習していないようにみえます。
たしかに、去年の終わり頃から主人の仕事が
忙しくなり夜の22時ごろに家に帰ってきており
ストレスが溜まっているのはわかりますが
なぜこのタイミングで言い出したのか意味がわかりません。
家でテレビを観るぶんには何もかまいませんし、
バラエティ番組を観て爆笑しても不謹慎だとは
思いません。ふさぎ込んでいても父の容体が良くなるわけではないので。
ですが、主人のまいた種で病気になり
フォローしてくれている私の家族に対する
配慮が欠けているように思えてなりません。
仕事で忙しいから息抜きしたい気持ちもわかりますがタイミングや配偶者への心の配慮が足りないと感じるのは私だけでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そんな人なんじゃないかしら。夫のことは一番後回しで構わない

そうね。。。確かに、呆れちゃうし、なんでこんなときにと情けなくなっちゃうわよね。

そんな人なんじゃないかしら。
自分が居たって、どうにかなるものじゃないし、と。自分中心にしか考えられず、あなたのご両親や、お子さん、あなたに、何かあったとしても、自分優先にしか動けない人なんだと思いますよ。
(私の夫もそうなので。もぅ諦めていますが。なぜ私の気持ちをわかってくれないのか?と涙ながらに訴えても、自分がそうしたいからと何も変わろうとはしない。この人はこんな人なんだなと思うと、アッサリ私も、もう頼らんと吹っ切れました)

あなたも、別れずに一緒に暮らし続けるなら、同じ感覚でいてもらいたいと望むのも限界があると覚悟を決めること。
また、自分での楽しみ方、自分時間の過ごし方を見つけ、子育ても気軽にね。
夫のことは、一番後回しで構わないんじゃないかしら。

追記。。。
そうね、それも あなたの常識と、彼の常識は違うのだと思うよ。あなたが、育て直していくか、彼の分まで自分が相手への配慮に徹するか、こんな人なんだなと納得していくか、だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

はっきり言わないと通じない

そもそも手術の日程も忘れている可能性があります。
いずれにせよ、男性は気持ちを察するのが苦手な場合もあります。
「手術の前日だからやめて。それくらい考えてよ。」と言葉で伝えても、聞いてくれなかったのでしょうか?
お互いの気持ちをわかりあうためには、コミュニケーションが必要です。
夫婦で日常会話を楽しんでいますか?

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
他人と暮らしているのだから
相手と、ちょうど良いところで折り合って
生きていく事の訓練が2人とも
あまり上手ではなく。
なによりも私の両親に夫婦の尻拭いを
させているという自負の念が感じられず
人として大丈夫かな?もう少し他人の気持ちも
理解してもらいたいという気持ちと
なんて世間知らず!という怒りを感じられずにはいられませんでした。

「夫・妻と性格や価値観が合わない」問答一覧

旦那の女性部下への嫉妬

10年近く前に主人と一緒に働いており、主人の彼女への信頼はあついです。 ずっと前から仲が良すぎて気になってはいましたが、恋人関係はなく、仕事仲間以上家族のような関係だと信じており、我慢しつつも感謝もしておりました。 最近、ますます彼女とのいる時間が多すぎて、私なんていなくても2人でなんでも解決できてしまうじゃないか…と孤独感を感じるようになりました。また、私が家事育児仕事で、主人に頼まれたことが出来ないと、主人はすぐにその彼女に頼みます。大体その彼女は対応できます。また何かと私より上回ることをやってのけます。それが劣等感、私の不必要性を増加させます。 過去には、主人へのお弁当を持ってきたり、主人の家族と仲良くなったり、私のいない時に限って家に来て母親がわりをしていたり…気にならないようにしてたものが気になるようになり、我慢してきていたものが我慢できなくなり、主人に私が不快なことをするのはもう嫌だと言っても、主人は聞く耳を持たず、むしろ私の考えを責めます。 夫婦関係も悪化しています。 でももう我慢するのもしんどいです。 家族友達には相談できません。 辛くてこちらに、辿り着きました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

大好きな彼氏ですが、価値観が違います。

よろしくお願いいたします! 彼との価値観の違いで、今後どうすべきか悩んでいます。 私には4歳年上の彼がいます。 結婚を前提にお付き合いしており、趣味や性格の部分等では相性が良く、良いお付き合いが出来ていると思っています。 私自身彼の事が好きですし、彼も愛情表現をちゃんとしてくれていると思います。 ただ、お金に関してだけ価値観が違う為、将来の事を考えた時に不安や、モヤモヤが残る部分がありどのようにすれば良いか悩んでいます。 勿論、私自身に悪い部分があれば改めたいのですが、中々友人や親には相談できずこちらで相談しました。 まず、彼はお金の管理をとてもしっかりしている方です。 私自身は貯金などをして散財もしない方ですが、家族や好きな人に、例えば自分の為にケーキ屋さんに寄ったら、その人の分も買っていって美味しさを分けあいたいタイプです。彼にもそのように接しています。 好きな人だからこそ、その人の為になら自分のお金を使うのは構わないと思うのです。 しかし、彼にはそう言った気持ちがあまりないのか、私の誕生日が終わった後に誕生日の費用を一部請求してきたり、彼の友人も含めて食事に行った際(彼の提案です。)、私はお酒があまり飲めないので全然飲んでいないにも関わらず、私の何倍も飲んでいた彼らの分も含めて割り勘を請求される。等 私の価値観からすれば、そんなに私は彼にとってお金を払う価値がないのかな?思いやりがないのかなと思ってしまうのです。 本音を言ってしまえば、普段彼が食事代等多く払ってくれており(私自身全て奢って貰おう等は思ったことがありません)感謝していますが、年齢差や収入の差の分多く払うのは当たり前の事で、わざわざその事を「感謝してほしい」と面と向かって言われると、将来一緒になって、子供が出来て思うように働けなくなったりすれば、事ある毎に色々言われてしまうのではないか。等不安に思ってしまうのです。(私自身が先輩だったりする場合は私が全額支払う事が多いです。) このような価値観は私自身が改めるべきなのでしょうか? それともしっかりと話し合うべきなのでしょうか。 お金の事以外では何も嫌に思う事がないのでどう進むべきか悩んでいます。 ご助言いただければ幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

夫の考え方

うちの夫は、例えば夫婦で結婚式に呼ばれた時に、引き出物って、今パンフレットで選ぶやつが、多いじゃないですが、そん時に、夫は必ず私にどれがいいって聞くんですけど、結局私が選んだやつは、あーじゃないこーじゃないと言って、結局夫がこれにしようかと言って決まるんですけど、私もその時は、いいんじゃない?って一応言うんですけど、だったら、最初から私に聞くなって言いたいんですよね、お土産とか買う時も聞いてくるんだけど、結局夫が選んだやつ、多分夫は、一応私にも聞かなきゃと思っているんでしょうが、私からしたら、そんなのいいっておもうんですけど、なので、夫には、私良くわかんないから、選んでと言います。最初は、私にもちゃんと聞いてくれるんだと嬉しかったですけど、結局は、夫が選ぶってなって、夫に一度だけ、私に聞いたって、それにしてくれないし、なんか文句もついてくるし、なんなら、私聞かれてももう答えませんとはっきり言った事があるのですが、それからは、夫に選んでもらうよにしたのですが、この辺りの、夫の考え方がよくわかりません。これは私だけでなく、娘達にも、同じ事をします。なので、娘達もどうせ、私が言ってもそれにしてけれないし、もう言わないと言っています。夫の心理が良くわかりません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

彼とこの先ずっと一緒に居てもいいか

初めて質問させていただきます。 私には今、付き合って7ヶ月ぐらいの彼氏がいます。彼とは同い年(26)ですが趣味を通じて出会ったため遠距離でのお付き合いとなってます。友達の時から長く付き合っていた彼女がいた事は聞いたことがあったのですが、付き合いたての時にその彼女と籍を入れたことがあると言われ、驚きました。理由は日系外国人の彼女が帰化する為、彼氏は彼女名義で借りてた部屋を別れてからも暫く使用する為、という交換条件で。それ以上は何もないとのことで、バツ1だけならこのご時世なくはないか…とショックを受けつつも大好きな気持ちは変わらないので付き合い続けていました。 遠距離のため交通費がバカになりません。月2回は会ってるため、新幹線往復3万円が月2回、同棲も視野に入れており、2末ぐらいからしたいねという話もしていました。 ところが、1月中ばに新たな事実が発覚、その元彼女(元嫁)との間に子供がおり、養育費を月6万、40歳まで払わないといけないということでした。もうこれ以上ないと言われてたのに新たな事実に打ちひしがれ、でも好きな気持ちはあるのでとても複雑です。というのも、元嫁は元嫁の元カレと浮気をしており、突き詰めたところ証拠を全て消され、その直後に子供ができたと言われたとの事、どっちの子かもわからないまま彼が自分が決めた人は自分が幸せにすると腹を括り、籍を入れたのとこと。その直後にまた同じ人との浮気が発覚、それを突き詰めるとまた子供ができた、と。籍を入れてしまってる以上、法律上彼氏の子供になってしまいます。(年子でしかも双子です…)そこからほぼ別居のような状態を続けながら過ごすも、再度浮気のことを突き詰めると、元嫁はヒステリックになり、離婚する、と、家庭裁判になり養育費だけを取られる形になりました。いわば詐欺のようなものですよね。彼の騙された気持ちも分かるし、普通のバツ1子持ちとは状況も違います。本人も後悔してます。でも私自身、初婚で初産。私に取っては婚姻届も妊娠も出産も全て初めてです。それを彼は経験済みなのかあと思うとすごく悲しいし、乗り越えれるかも未だ不安です。養育費もこのお金があれば自分の子に…とか考えてしまうこともあります。大好きなので彼とずっといたいのですが仕事友人全て捨てて彼の元へ行ってもいいのかモヤモヤします。長くなりましたが、ご意見をいただけますと嬉しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

コミュニケーションが難しい

私は、結婚を考えている彼がいます。 彼は一度言い合いになると、かなりしつこいと感じます。長時間話し合いになり、自分を曲げず、理論重視の話し方をします。 私は自分の気持ちを伝えたり、こういうつもりだったと伝えたりしますが、言い訳だと解釈されます。話し合いに必要なのはその背景ではなく事実だからとのことです。 私は理論的な話を直感的に理解するのが難しいと思うことが多いです。 確かに公平な話をするために、事実をベースにして話す方法は一理あると思いますが、私の目線から見ると相手の言い分や気持ちの話を重視しない部分が会話しづらいと感じます。 また、彼は正しいかどうかや筋が通っているかどうかにこだわりが強く、自分を曲げません。 長時間の話し合いの果てに、ようやく少しわかり合うことはあるのですが、疲れます。 このことは全部彼に話をして、お互いのコミュニケーション方法について改善できる良い方法はないか相談しました。 彼は可能な範囲で話し方を気をつける、私も事実に目を向けるということになりました。 しかし、別の話し合いをした時に両者にとって簡単なことではなさそうだと思いました。両者の根本的な違いの前で解決策が見えない状態です。 彼のことは好きです。ただ、この話し合いの頻度が高いなら、結婚すれば生活の質が低下すると思います。別れたいという気持ちにはなれないのですが、今後のことを想像すると不安になります。どういう心持ちでいればいいか、お言葉をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

自身の悲運をずっと引き合いに出してくる夫

夫が全て夫自身の生まれのせいにする傾向があります。 貧乏というほどではないですが、あまり経済的な余裕がない家庭に生まれた夫は、学者になるという夢がありましたが、大学に進学できた途端に、家族からこれ以上の経済的な負担は厳しいと言われ、奨学金も満額借りていましたが、泣く泣く学問の道を諦めました。 ちょうどそのタイミングで出会った私とそれからは暮らし、現在は私の父の仕事を手伝っております。 現在に至るまで、彼は積極的に仕事を探そうとしなかったり、通信の大学も一度入学したのですが、やる気が出なかったのかほとんど実績を残さずそのまま退学しました。 私自身が、両親が会社を経営していたりと、比較的金銭的には恵まれた環境で育ててもらえたということもあり、何か喧嘩するたびに彼は自身の経済的に恵まれなかった生まれを引き合いに出してきます。 彼の悲運には同情するばかりですが、その後の彼の行いは、半分程度は彼自身の選択(仕事を探さなかったし、勉強も続けなかった)の結果ではないかと思ってしまいます。 そうして落ち込んでいる時に私が何か言葉をかけても、「君は恵まれて育ったから僕の気持ちはわからない」と一蹴されてしまいます。私自身もそれはごもっともではあると思うのですが、私のツテで仕事をしていたり、他にも私の両親に金銭的に援助してもらったりと、私の生まれに恩恵を受けているのは夫も同じくなのではないかと思ってしまうのです。 彼は一緒に地獄に堕ちてくれる人を待ち望んでいたんだろうな、と結婚前から感じていたことでしたが……結婚前から金銭的なことだけでなく、色々と問題はたくさんあったので、彼とは心中するつもりで結婚しました。なのでこうした問題はもちろん覚悟の上ではありました。私にも足りないものがあったからこそ彼に惹かれたのでしょう。 また彼が自身の悲運を引き合いに出してきた時は、私はどうするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 4

夫との感覚のちがい

夫は前向きな考え方をする方で、あまり悩んだりもしません。私は細かなことが気になったり傷ついたりしやすく、人間関係でも悩んだりすることも多いです。そのため普段から私が悩んでいることを話しても共感されず、「気にしすぎ」と言われることもよくあります。 先日食事の準備の時に、私がお茶碗にたくさんご飯をよそったのを見た夫が「入れ物(のサイズ)がおかしいだろ」と言い、私が「その言い方はないでしょう」と言ったところ、「冗談も分からないのか。そんなことだから職場のコミュニケーションもうまくいかないんだろ」と言われました。 これまで仕事の人間関係でとても悩んでいることを家でよく話しており、私が悩んでいることも知っていると思っていたので、その言葉がとてもショックでしたし、夫の思いやりの無さを改めて知って、人として尊敬できないと感じてしまいました。 これまでも夫はいろいろことに対して私の考えよりも自分の考えが正しいと思っているようで、私と意見の違いなどで話し合っても、鼻で笑うように言い返したり、私の考えは間違っている、世の中の多数の人は夫と同じ考えだ、ということがよくありました。 なので、夫は恐らく私を下に見ているのだと感じていましたが、今回のことで私に対する思いやりの無さを改めて感じ、また人に対して傷つける言葉を傷つけているという自覚もなく言う夫を人として受け入れられないと感じました。 そのことがあってからお互い口をきいていません。でも子供がとても心配して「仲直りしてほしい」「お互い口をきいてほしい」「離婚はしないで」と必死で仲を取り持とうとする姿がかわいそうで本当に申し訳なくなります。 そのため少なくとも子供が自立するまでは離婚はしてはいけないと思っています。 でも人として尊敬できない夫と、これからも共感されることなく、私の感覚は間違っている、感覚や考え方が人と違っていておかしい人間だ、と言われ続けることが辛いのです。 どのような心持ちで過ごしたら、夫と同じ屋根の下で笑顔で過ごせるのでしょうか。 気にしないようにする、他人と分かり合うことはできないと諦める、夫の良いところに目を向ける、違いを受け入れるなど、いろいろ考え方を変えようとするのですが、人として尊敬できない以上、夫に笑顔を向けることができません。でも子供には安心して過ごしてほしいのです。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ