hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

【暴言多め】ちくしょー!私は煩悩の塊だぞ!?

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

乗っけから乱暴ですみません。
ここでしか言えないので。周りの人は、
「怖いと思ったら、離れなさい。
それが今あなたにできる事」
と言います。

でも、私だって楽しみたい!
他の人みたいに、安心して遊びたいし、
歩きたいし!
カワイイ子いっぱいいるだろ!
何で私なんだよー!

私からは、「とても感じのいい、
人から頼られやすい雰囲気」
「内面の良さが外面に」
出ているそうです。不思議です。
正体はこのザマですよ?描く絵だって
血生臭いし。結構物騒な事も考えて
ますよ?

最近は、生来の防衛本能(霊感と
呼んでます)が大暴れしています。
一歩道を歩いて、男性とすれ違えば
下を向いて横目で警戒。

目を見なくても、
「こいつ、ヤベェぞ」 と頭の中で
警報が鳴ります。
いつ絡まれないか、手を出されないか。

現実、いきなり手を振って近づいて
こられそうになった事もあります。

人混みに出て、後ろに男性が来れば、
ソワソワ落ち着きがなくなり、
睨みつけたり、徐々に離れたりと言った
目立った行動をとります。
あとは、防犯ブザーをちらつかせ
たり、付属のレーザーライトを
カチカチ点滅させてしまったり…

これで、逆に話しかけられた事も
あります。怖いんだよ畜生が!
要は威嚇です。

同性もしかり。私が前を通過すると、
目で追われたり。迷惑なんだよー!

最近は、この本能大暴れのせいで
今年2度目の風邪をひきました。
暴言三昧ですみません。
聞いて欲しかった、それだけです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本当の私を知ってくれているのは、やっぱり仏様。

外に見せる顔と、内の顔、人には何面性もあるものよね。その意外性が魅力だったりもするしね。
ただ、そうじゃないんだ!って叫んでいる私がいたり ね。

良くも悪くも、目を惹くのだろうね〜

本当の あなたを知ってくれているのは、やっぱり仏様なんじゃないかなぁ。
私のことも。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

【中田 三恵 先生】
聞いてくれてありがとうございます。
交番のお巡りさんには、ご迷惑
掛けっぱなしです。
何でかって、去年から今年にかけて
2回くらい飛び込んでるから。

しかも2回とも、同じお巡りさん。
バッチリ覚えてくれちゃってました。
「無視しときゃ平気なんだって〜。
そんな怖がらなくても平気だよお。
取り合うからダメなんだよ」
って笑ってくれました。

だけど本心は、やり込めたい一心。
目の前で両手にワッパかけられて、
サイレン鳴らしたパトカーに
しょっ引かれてくとこが見たいんです!
んで、「ざまぁ見ろ、バカ!」って
言って中指立てて高笑いしたいです。

「煩悩」問答一覧

「足るを知る」と「向上心」のバランス

明けましておめでとうございます。 全ての皆様にとって、健やかな一年となることを祈念いたします。   *   「足るを知る」と「向上心」をどうバランスさせるかについて質問です。   ■質問の内容 ・人間の煩悩はキリがありません ・煩悩とうまく付き合うために「知足」が重要との理解です ・一方で、より良い生を営むには、「向上心」が必要です ・しかし「知足」「向上心」は、ときに相容れないように思われます ・そこで、両者の使い分けについて、ご意見を頂戴したかったもの   ■質問の背景 ・私は肉体や精神、能力等の向上(=欲求を満たせる自分に成長すること)を目標として努力してきました ・結果、自分自身や周りの人の幸せを実現できると考えてきたためです ・しかしある時、幸福度は上昇していないことに気付きました ・そんな時に「知足」の重要性に気付き、「向上心」との折り合わせについて強い興味を抱いたものです   ・両者の使い分け方法について、下記2パターン考えました   ■仮説① 行為の目的(相手のため/自分のため)で、以下の通り使い分けるべき 【良さそうな例】 A「相手のため」×「向上心」 (例)より喜ばれる仕事をしたい B「自分のため」×「知 足」 (例)菜食で十分 【悪そうな例】 C「相手のため」×「知 足」 (例)今の仕事の質で十分 D「自分のため」×「向上心」 (例)より美味しい食事をしたい   ■仮説② ・「知足」と「向上心」のバランスを考える必要は無い。 ・自らの欲求を満たせる自分に成長する「向上心」が重要である ・逆説的だが、向上心(欲望)を満たした経験により「足るライン」を把握できるようになる ・肥大する向上心(欲望)を実現した経験が、「自らを満たさない、長く続かない」ことを体感させる ・知足は、頭で理解するものではない。体得させる必要がある    (例)お金をもっと稼ぎ、食事にお金をかける。結果、最高級の焼肉もファミチキも両方美味しいし、どっちも幸せで、(実は)どっちも大差ないことを体感する。 しかしずっと貧しいままだと、どうしてもやせ我慢での知足となる。「知足の習得」には、欲求を満たして「こんなもんか」という体験が必要不可欠。 お釈迦様が王子の頃に豊かだったことは、悟るための必須条件。。?   少し漠然とした問いで申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 63
回答数回答 4

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ