hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

でも結局、明日も無理して生きるしかないんです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

どんな人生を歩むのが自分にとっての幸せなのか、分かりません。

変わっていきたいけれど、変わることが怖くてたまりません。
思いっきり道を踏み外して自由に生きたいけれど、真面目すぎる性格がそれを許してはくれません。
誰かを好きになったり、愛されたいけれど、人と関わることが何より苦手で苦痛です。
それに加え、人から好意を持たれると気持ち悪いとすら思ってしまうようで…途方にくれています。

自信のなさや、劣等感に全てを台無しにされてしまっていると感じています。
背伸びしたって強がったって、苦しいだけで全部無駄なのに。

なんにもないなぁ…って思うたび、もういなくなってしまえばいいのにと考えてしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理でも無理でなくとも、いつでもあなた

結局、いつでもどこでもあなたはあなたでしかありません。どんなに嫌な自分の時も、好きな自分の時もいつでもあなたです。

いくら愚痴を言っても、文句を言ってもその事実は変わりません。

たとえ政治や経済が完全な理想社会を実現したとしても、その社会を見つめるのはあなたの視点。あなたが変わらなければ世界は変わりません。

そしてどんな世界になろうとも私たちがやがて死ぬことも、それまでしか生きられないことも変わりません。

しかし、あなたが今のあなたでいることはあなたのせいではありません。あなたを成立させるあらゆるご縁によりあなたは今ここに成立しています。

時代・場所・家庭環境・生育環境・社会構造・人間関係・自然・境遇…など例をあげるとキリがありませんがその全てを人知で思い計ることはできません。

とにかく、あなたがあなたでいることに何の責任もありません。私たちには全てから独立した絶対的な自由意志などないからです。全部ご縁からのいただきものです。

だがしかし、そのことに気づき、その事実を引き受けたならば、絶対的自由はなくとも相対的自由における選択(何を思い、何を語り、何を為すか)に主体性を見出し、あなたがあなたでいることを満足していける道が開かれるでしょう。

何一つ思い通りにはならない。でもむなしくはない。いくら嘆いてもこれが私であり、私は目の前のご縁に私なりの選択を示すしかないからです。

あなたは今この瞬間、そのあなたで完璧です。なぜならばあなたにしか成り様がないからです。

あなたがあなたであることに腹をくくれる日が来ることを願っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

吉武文法様

お言葉をありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
今ある縁を大事にできているとはどうしても思えず…。
だからこれほど自分自身が嫌いで、信用できないのかもしれません。
吉武様がおっしゃるように、自分らしく生きていくしかないと思えるようになればいいのですが…。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ