生きていても良いでしょうか
お忙しい中すみません。
私は中学生の時にいじめにあって少しでも嫌な事があると嘔吐してしまい人の目線が怖くて街を歩く時も顔が上げれません。
自分の顔が嫌いで整形もしましたが私は醜いままでした。
私には姉がいるのですが、その姉はしっかりしていて専門学校に通っていましたが、私も別の専門学校に通いたいと言ったせいで私の家庭は裕福ではなかったのでその学費のために姉は専門学校を中退しました。
なのに私は学校に行こうとすると気持ちが重く動けなくて卒業こそできたものの学校もさぼり気味でその道に進みませんでした。
私が邪魔をすることなく姉があのまま専門学校に通っていたらしっかり出席卒業しその職に就職していたと思います。私が姉の人生を壊してしまいました。
専門学校を卒業した後アルバイトをしていた会社にそのまま就職しました。
その会社も3年くらいで人間関係が原因で辞めてしまい今は無職です。
早く次を見つけて働かなくてはいけないと思っているのですが、なににも興味が持てずどうしても体が動かず気持ちと体が一致しなくて毎日苦しいです。
そうしている間も両親と姉が私の分の家賃など払ってくれています。
優しくされればされるほど申し訳なくて自分でもこんな自分に心底幻滅しますし嫌いで嫌いで仕方ないです。
以前何度か自殺を試みましたが途中で怖くなってしまいまだ生きています。存在する事が申し訳ないと思いつつも命を絶つ事を思いとどまってしまう卑しい自分が気持ち悪いです。
私は生きていても良いのでしょうか
不快な内容を長々とすみませんでした。
お読みになっていただきありがとうございました。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
生きていいよ
あなたが死んでも誰も喜びません。
あなたが生きてお仕事して良い人生を送れば両親もお姉さんも喜びます。
部屋で一人でいるとマイナス方向に考え込んでしまいます。
両親やお姉さんや、友人や知り合いや、カウンセラーやハスノハや、いろんな人と話したりして物事をプラス方向に考えるように練習しましょう。
いつか、お姉さんがあの時専門学校辞めて良かった、両親があなたを産み育てて良かった、そう思えるように生きてくださいね。
先ずはできることが始めましょう。
いいとかわるいとかありません
死のうと思って試みようとも、その勇気がない...
学生の頃 全く同じ経験をしました。
傷跡も残らんくらいの傷で、もう手が震えて
「死ぬことすらできひんのか!」って泣きました。
それから20年くらい経ちました。
今は、おんなじ道を辿るあなたの質問に出会って、何かを伝えようとしています。
とりあえず、生きることに意味があるとか意味がないとか、
生きていても良いとか悪いとか、そういうものは投げ捨ててください。
今、無気力で、肺に空気が入って来ない感じなのだろうと思います。
深呼吸して!リフレッシュして!とか言われても「無理や!」となるかと思います。
時間はかかるかもしれませんが、まず自分への幻滅を無視しましょう。
自分で自分の感情を無視します。
強くならなきゃいけないとか、しっかりしなきゃいけないというのも無視します。
感情を無視して出来る行動、既にできている行動は日常にあると思います。
トイレに行くときに「くそーぉおお!!」って感情的に行くことはほぼないと思います。
そういう自分の無意識の行動に注視してみると、意外に感情無しでも生活している自分に気付けます。
気付いたら、次にやっと感情の仕分けが出来ます。
「この感情は、なんか、動ける」
「この感情は....アカンやつ!」
ここまでくると、少し心の防御力というか、回避力がつきますから。
まず、そこを目指してください。家族への恩返しはしばらく後でも大丈夫です。今は、いいです!