hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

新興宗教をやっている夫。

回答数回答 5
有り難し有り難し 147

昨年、年下の男性と結婚しました。
主人がカルトと言われる宗教団体に入っています。
結婚前から知っていましたが、趣味だと割りきろうと思いました。
その他は不満がなく、真面目ないい人です。
でも、あやしげな機関誌が届き。気持ち悪くなりました。
常識ではとても考えられないような内容の記事ばかりです。
その宗教は、他の宗教を否定しています。
一緒に初詣や、観光地の寺社にもいってくれません。
そういう所に行くと、不幸になると言います。

だんだん夫のことが薄気味悪くなりました。
このまま結婚生活を続けていけるか、不安です。

お坊さんという立場から、アドバイス下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

夫婦やめますか、宗教やめますか。

答えは簡単です。この質問が彼の人間性を引き出すリーサルウェポンです。
その前に、まず彼の宗教に興味を持ったフリをして何故、どんな理由でハマっているのか「真意を問う」必要があります。思いきって、一度興味があるフリをして一生に教団に行って潜入捜査することですよ。
それは今後、彼が生涯の伴侶とするにふさわしいかどうか、どいう意味においても(-.-)マジで
大事なことです。旦那のことを愛しているなら全部知っておくべきでしょう。
詳細は分かりませんんが、カルト系にハマっちゃう、という時点で私もあなたと同感です。
何かとお金を要求されるようになったらいよいよ用心なさるべきでしょう。
あなたにはいずれ家庭、家計を守っていく必要があるから、早いうちにお金の管理をあなたがなさるべき。ぶっちゃけ子づくりも考えた方が良いですね。
旦那がいずれ献金マニアにでもなったらどんぐりコロコロ、お金もコロコロお池にハマってさぁ大変。ギャンブルにハマるよりたちが悪いですよ。
新興宗教にハマる人の特徴として「自分はこれをやって世の中の為にお役にたっているんだ意識、使命感、選ばれた感」が好きなが人います。
「社会的自己有用感」とでもいいましょうか。
その社会的な自己有用感が家庭的な自己有用感に向くようにあなたが本気で説得なさればイイと思います。
問題は、月にどのくらいお金をかけていらっしゃるか。すでにかれこれかけているのであれば、完全に教団ペース。
その宗教に興味があるフリをして真意を聞いてみることです。彼と問答を重ねていくうちにあなたならば分かるはずです。
「この人…マジで…キテる(;゚Д゚)」ということか、そうでないかが。
そうなったらそうなったで、身のフリ様はあると思います。
彼がキテないことを切に願います。仮にキテるなぁと思ったら離婚の話をすることです。
アナタより宗教を選んだらそれはそうとうキテ烈くんです。別れても今後数十年がパーにならず結果オーライでしょう。
ずけずけ言って申し訳ないですが、私は知人にパートナーが新興宗教にハマって経済的にも家庭的にもめちゃくちゃになってしまった人がいるから心配なのでざっくりはっきり申し上げました。失礼いたしました。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

夫の宗教を、趣味だと割り切っていたというのは、甘いかも。

夫の宗教を、趣味だと割り切っていた というのは。。。ん〜〜 甘かったと思いますよ。
信仰の自由ですから、彼はこれから先も、 教えを支えに生きていかれることでしょう。
あなたから見れば、関心がないものは、怪しいものに映るでしょうが。夫婦としての生活には、問題がないのでしょ?

何が原因かは、別として。
相手を、薄気味悪く思うようになるのは、心配です。
ご両親にも、相談されてみては いかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

カルト対策

とまと様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

この度はカルト宗教に入信なさられておられますご主人様のこと、誠にご不安でございますね・・

特にカルト宗教にはまる方には、真面目で、素直で、優秀で・・と、どうしてと思う方が多いようです・・

もちろん、カルト宗教の危険性を十分に理解していて、家族・仕事の付き合い上、どうしても、仕方なしに、そう強くは断れずに、とりあえずは機関誌だけ、あまり被害のない最低限のことだけ、と注意して節度を保って距離を置いているという場合もありえますが・・

ご主人様の場合は・・

薄々にも、とまと様もお気づきのように、少しはまってしまっている可能が捨てきれないのではないだろうかと存じます・・

そうなると被害が拡大しないうちに、できるだけ早期に対策をする必要があるかと存じております。

「これは怪しい」、「これはおかしい」、「これは変だ」と気づかれましたことを周囲にも是非ご相談下さいませ。もちろん、ご主人様に直接に頭から否定して脱会するように言っても、もちろんうまくはいかないかと存じます。周囲の協力、助けを得つつ、どのように説得していけるかを慎重に見極めながら、できれば専門家に頼られることをお勧め申し上げます。

以前にもカルト対策に関しまして、下記をご紹介をさせて頂きました。

日本脱カルト協会
http://www.jscpr.org/advise.htm

「カルトからの脱会と回復のための手引き」
http://www.jscpr.org/book.htm

紀藤正樹弁護士のサイト
http://homepage1.nifty.com/kito/

「マインド・コントロール」紀藤正樹弁護士著・アスコム
http://t.co/ccP9zAjq

是非、この機会に上記の内容も少し参考として、今後どうなさられるか改めてお考え賜れましたらと存じます。善処へ向かいますことを祈念申し上げます。

盲目的・妄信的・狂信的な信仰は誠に危険でございます。

このことは、仏教、宗教・信仰について携わらせて頂いている者と致しましても十分に気をつけなければならないと存じております。そのため、拙生自身も、仏教の学びにおきましては、できるだけ批判的・合理的に検証を繰り返すことに努めて参りたいと考えている次第でございます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

結婚生活に求めるもの

新婚生活が不安な日々となってしまわれたのはお辛いですね。新興宗教であろうが、伝統宗教であろうが、あまり関係ないと思います。とまとさんがご主人の事を薄気味悪くなった、というのが気になりました。

結婚に求めるものは人それぞれです。
とまとさんが結婚生活に求めるものはなんでしょうか。それがもし明確ならば明確なほど自ずと答えは出てくると思います。どのような道を選んでも、かなりの苦しみを経験されるでしょう。ですが、ご自身で選んだものなら乗り越えられると思います。

はなれた場所からではありますが、とまとさんの安心をお祈りさせていただきます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

とまと様。

先ずは、とまと様のご両親や、ご主人のご両親も交えてご相談為さいませ。
先ずは其処からかと…成る可く早めの方が宜しいかと存じます。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致し、実践において長期にわたり使用実績を積む 此の密教の天文暦法に基づく占星法で、衆生の手助けをと考えます。 また、一座供養、一座祈祷も承って居ります。 本来、供養や祈祷は長期に渡り此れを継続的行うものですが、 一回のみの供養や祈祷を一座供養・一座祈祷として、此処にお受けするものです。 なお、遠方のお方でも、承りますのでご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ